1. ホーム
  2. 大学について
  3. 活躍する卒業生
  4. 活躍する卒業生 Vol.19

活躍する卒業生 Vol.19

須川 美結さん

広島県栄養教諭
健康科学部 健康栄養学科 2022年3月卒業

在学時代の経験を活かすこと

私が在籍していた健康科学部健康栄養学科では、管理栄養士の国家試験受験資格などに加えて教職課程を履修することで、栄養教諭一種免許状を取得できます。資格取得に向けて先生が一人ひとりに手厚く指導をしてくださったことで、たくさんの経験や知識を得ることができたと思っています。特にチームティーチングでの模擬授業では、クラスの実態や指導すべき内容を学級担任と共有し、授業をつくり上げることの大切さを学ぶことができました。また、給食経営管理の授業では、食品の衛生的な取り扱いや温度管理について詳しく学ぶことができました。学生時代に身に付けた安全性を意識して取り組む姿勢は、現在も仕事をするうえで役立っています。もちろん良いことだけでなく、さまざまな実習や管理栄養士国家試験対策をしながら教員採用試験の勉強をすることは、辛いこともありましたが、学科の先生から「大丈夫」「ゆっくりでいい」と声をかけていただき、前向きな気持ちに切り替えることができたことも思い出の一つです。

子どもに伝える、食の大切さ

現在は広島県栄養教諭として、学校給食管理(献立作成等)と子どもたちへの食育指導を行っています。日々調理員の方や学級担任の方と連携をとりながら、お互いが共通意識をもって取り組めるよう事前に提案し、準備を怠らないことを心がけています。今後の目標としては、子どもたちが食を通して生活を振り返るきっかけとなるような献立を立てられるように、必要な栄養素や食材の組み合わせ方について研究を重ねていきたいと考えています。子どもたちへの指導時間も限られているので、一度の指導でより記憶に残るような授業展開や教材づくりをめざしています。さらに、実際に行った食育の取り組みについて、子どもたちのご家族にも情報提供も行っています。子どもたちが学習したことが家庭でも生かせるような働きかけを行い、学校の子どもたちやその家族のみなさまの支えとなれるように意識しています。

修大生へのメッセージ

大学で過ごした4年間はあっという間でしたが、学科や部活動などを通してさまざまな人との出会いがあり、とても充実した毎日を過ごすことができました。講義以外の場でも、広島の特産品である小松菜を使用したレシピを考え、試作を繰り返しながら取り組みました。そして、各グループで出し合ったレシピを「ひろしまフードフェスティバル」で提供した際は、料理を通して広島の魅力を発信することの楽しさを実感しました。また、学生時代に取り組んだ放課後児童クラブのアルバイトも現職で役立っていると思います。実際に将来のことを考えるとなると、数多くの選択肢に戸惑いを感じることもあるかと思いますが、大学時代の4年間で多くの経験を重ね、自分と向き合うことで、自分に最もあった進路を見つけられるのではないかと思います。
※掲載内容は全て取材当時(2023年)の情報です。