「修道オープンアカデミー」について
生涯を通じた学びに対応するため、「修道オープンアカデミー」を開講しています。対象は、高校生以上の一般市民の方としており、公開講座とエクステンション講座の2つの講座があります。
新型コロナウイルス感染状況によっては、講座を中止する場合や開催方法を変更する場合がございます。その際のご案内を含め、申込み後のご連絡は、全てメールで行います。
大変お手数ではございますが、下記2つのメールアドレスからの受信許可設定をしてください。
hiromira@alpha.shudo-u.ac.jp,gakukou@js.shudo-c.ac.jp("@"を半角にして設定をお願いいたします。)
お申込みにあたってのご案内
- 新型コロナウイルス感染状況によっては、講座を中止する場合や開催方法を変更する場合がございます。その際のご案内は、全て申込時のメールアドレスへ連絡いたします。
- 講座の教室等の詳細は、後日メールにてご案内いたします。
- 各講座、定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
- 申込み内容に変更が生じた場合は、ひろしま未来協創センター(082-830-1407)までご連絡ください。
-
講座用の駐車場はございませんので、公共交通機関でお越しください。
- 講座の録音、録画、写真撮影はご遠慮ください。
- 講座中、妨害行為などがあった場合は受講をお断りすることがあります。
- 各会場では、新型コロナウイルス感染防止対策についてのルールや利用上の注意を守ってご利用ください。
- キャンパス内は全面禁煙ですので、ご協力をお願いいたします。
- 申込みの際にお預かりする個人情報は、名簿の管理や主催する行事のお知らせのみ使用させていただき、この目的以外に使用することはありません。
- 欠席された講座の資料は、講座内でお受け取り下さい。後日送付することはできません。
(振り込みについて)
- 受講料は講座の回数により定めています。1回の受講料は1,000円となり、講座回数により異なります。一括振込みでお願いします。分納はできません。
- 申込み後、受講料を大学から送付する振込依頼をご確認のうえ、指定の期日までにお振込みください。
- 大学から送付する指定の振込用紙で広島銀行からお振込みいただく場合、振込手数料は無料です。
- 指定の期日までにご入金いただけない場合は、受講を取り消す場合があります。
- 申込み後、ご本人の都合により受講を取りやめる場合には、必ずご連絡ください。
- 受講料をお振込み後、ご本人の都合により受講を取りやめる場合、振り込まれた受講料は原則返金できませんので、ご了承ください。
申込み締切後、講座の申込者数が5名に満たない場合は不開講とします。この場合、メールにて申込者に連絡します。
(その他)
- テキスト代は受講料に含まれません。また、講座によっては、別途教材費などを徴収する場合があります。
- 受講講座や受講者の変更はできませんので、ご了承ください。
【休講について】
公共交通機関のストライキや台風等自然災害に伴い、大学が休校になる場合は、オープンアカデミーは休講になります。また、担当教員の都合や上記の理由で、やむを得ず講座日程を変更することがあります。その際は申込み時のメールアドレスにお知らせします。
公共交通機関のストライキや台風等自然災害に伴い、大学が休校になる場合は、オープンアカデミーは休講になります。また、担当教員の都合や上記の理由で、やむを得ず講座日程を変更することがあります。その際は申込み時のメールアドレスにお知らせします。
公開講座 (無料)
1.交通の歴史(欧米)と交通における技術革新
近年、少子高齢化だけでなくコロナの影響もあって公共交通の赤字問題がクローズアップされている。同時に、交通における技術革新も目覚ましい勢いで進んでいる。しかし、交通における技術革新には電気自動車といった個々の車両技術のみならず、システムとしての技術革新も存在する。その一つにマースと呼ばれるものがある。そこで、前半では欧米の公共交通の歴史について、中間では活性化が図られたヨーロッパの市内電車について紹介する。そして後半では今回のメインテーマであるマースについて説明する。
※10/14(金)をもって、募集を終了しました。
日時 | 10月29日(土) 10:30~12:00 |
---|---|
担当講師 | 橘 洋介【商学部准教授】 木谷 直俊【本学名誉教授】 山瀬 隆明【広島電鉄株式会社】 |
対象者 | 高校生以上 |
定員 | 100名 |
受講料 | 無料 |
会場 | 本学(開催場所は、お申込者さまに追って連絡いたします。) |
2.システィーナ礼拝堂と聖書物語
※参加方法を「対面」と「オンライン」からお選びいただけます。
イタリアのローマにはバチカン市国という教皇領があります。そこはキリスト教カトリック教会の総本山で、バチカン宮殿内のシスティーナ礼拝堂天井画はルネサンスの巨匠ミケランジェロの作として世界中の人々から賞賛されてきました。本講座では旧約聖書の物語を題材とする天井画の諸部分を取り上げ、新約聖書との関係について解説をして参ります。なかなか旅行に行きにくいご時世ではありますが、絵画を通じて旅の気分を味わってみませんか。
イタリアのローマにはバチカン市国という教皇領があります。そこはキリスト教カトリック教会の総本山で、バチカン宮殿内のシスティーナ礼拝堂天井画はルネサンスの巨匠ミケランジェロの作として世界中の人々から賞賛されてきました。本講座では旧約聖書の物語を題材とする天井画の諸部分を取り上げ、新約聖書との関係について解説をして参ります。なかなか旅行に行きにくいご時世ではありますが、絵画を通じて旅の気分を味わってみませんか。
※11/25(金)をもって、募集を終了しました。
日時 | 12月10日(土) 10:30~12:00 |
---|---|
担当講師 | 古川 裕朗【商学部教授】 |
対象者 | 高校生以上 |
定員 | 対面・オンライン 各100名 |
受講料 | 無料 |
会場(対面参加) | 本学(開催場所は、お申込者さまに追って連絡いたします。) |
申込みの流れ

エクステンション講座 (有料)
講座概要については、各リンク先をご確認ください。
講座内容
教養
※9/9(金)をもって、募集を終了しました。
講座名 | 楽しむ科学7 |
---|---|
担当講師 | 松崎 雅広【人文学部教授】 |
開講日・定員 | 10/3(月)~(全5回)【15名】 |
受講料 | 5,000円 |
振込締切 | 9/22(木) |
語学
※9/9(金)をもって、募集を終了しました。
講座名 | American History from Colonial Times to the Present and into the Future |
---|---|
担当講師 | Steven L. Rosen スティーブン・エル・ローゼン【本学非常勤講師】 |
開講日・定員 | 10/7(金)~(全5回)【15名】 |
受講料 | 5,000円 |
振込締切 | 9/22(木) |
語学
※9/16(金)をもって、募集を終了しました。
講座名 | Folktales & World Cultures |
---|---|
担当講師 | Feroze Amir フェローズ・アミル【本学非常勤講師】 |
開講日・定員 | 10/14(金)〜(全8回)【15名】 |
受講料 | 8,000円 |
振込締切 | 9/30(金) |
教養
※定員に達したため、募集を終了いたしました。
講座名 | デッサン |
---|---|
担当講師 | 沼本 秀昭【人文学部教授】 |
開講日・定員 | 10/13(木)〜(全8回)【10名】 |
受講料 | 8,000円 |
振込締切 | 9/30(金) |
申込みの流れ

お問い合わせ先
広島修道大学 ひろしま未来協創センター
〒731-3195 広島市安佐南区大塚東1-1-1
TEL:082-830-1407(直通)
FAX:082-830-1932
E-mail:gakukou@js.shudo-u.ac.jp
※E-mailアドレスは"@"を半角にしてください