特色 ●理論的学修と実務家講師による実学からなる多彩なカリキュラムでビジネスの実践力を身につけます。 ●めざす進路に合わせてコースを選択。到達目標にふさわしい科目をリストアップしており、系統的かつ効率的に専門性を培うことができます。
いま、この学部で学ぶ意味とは? 学部長 仲村 靖 教授 商学を通してビジネスの本質を学び取ってほしい 商学とは、モノやサービスが生産者から消費者に届くまでの取引全般を対象に研究する学問。と言うと、「お金の儲け方を学ぶのだ」と思われるかもしれませんが、それは少し違います。 なぜならビジネスの目的はお金儲けではなく、世の中をより豊かにすることだからです。 いま人々がどんなことに困っていて何があるとうれしいか、想像を巡らせモノやサービスを生み出す方法を探求するのです。 そのために本学部では、商学、経営学の理論を学ぶ授業だけではなく地元経済界と連携した実践的な授業を用意しており、理論と実践の両面から学びを深めます。 実践的な学びとしては、地元の企業・団体と協働して、人々のニーズを満たす新商品の開発や、地域課題の解決をめざす観光マップの作成を行う授業が好例です。その中で、社会に求められるものを見出す洞察力や、アイデアを実行に移す行動力などを鍛えてください。 今後、世界の価値観が変わり時代が移っても、「社会をより良くしていく」ビジネスの本質は変わりません。 商学部で、次の世代の人々の幸せを考え、実現する力を身につけていきましょう。