1. ホーム
  2. 学部・大学院
  3. 経済科学部
  4. 経済情報学科

経済情報学科

データに基づき課題解決を行うための専門的なコンピュータスキルを修得

経営・経済・社会・環境などをある種のシステムとして把握し、科学的にコンピュータで分析する方法を学びます。情報科学系、システム科学系の科目を豊富に用意しているので、初心者でも着実にコンピュータスキルを伸ばせます。情報科学の応用分野も用意しており、高度なITスキルを修得可能です。「プロジェクトマネジメント論」「シミュレーション論」など、名称・内容とも全国的に珍しい科目が多数開講されていることも一つの特徴です。

4年間の学び

1年次

基礎を学ぶ

1年次から経済学、システム科学、情報科学の基礎を学び、専門の基盤を築きます。

●経済学系科目

経済学ならではの基本的な視点や考え方をしっかり学び、分析に必要な理論とスキルを身につけます。

●システム科学系科目

経済をコンピュータで分析できるよう、経済・社会システムなどの「形」や「仕組み」を学びます。

●情報科学系科目

プログラム、インターネット、ソフトウェアなどコンピュータに関する分野を幅広く学びます。

2年次

学びを深める

経済の基礎的構造を理解した上で、コンピュータの知識を学びます。演習授業などから学びを深めます。

●実践系科目

演習スタイルの授業科目。システムの操作方法など、実践力を身につけることを目的とします。

3年次

専門分野を学ぶ

経済学、システム科学、情報科学それぞれに関する高度な専門分野を学びます。

●演習科目

演習スタイルの授業を通して、自ら課題を見つけ、解決できる力を身につけます。

4年次

テーマをまとめる

ゼミナールで主体的に研究してきたテーマをより深め、卒業論文にまとめます。

●卒業研究テーマ例

ChatGPTと音声認識を用いたWebVR模擬面接システムの構築

VR空間にCGの面接官を配置し、音声認識と音声合成を用いてリアルな面接練習ができるシステムを構築。ChatGPTによる文脈に応じた質問の自動生成機能も搭載。

Instagramの自己満足感と第三者からの評価

~インスタ映えはどんな人がするのか~

大学生はInstagramに対して、どのような目的をもち、どのような影響を受けているのか調査を実施。結果、自己満足度や承認欲求だけではない要因を明らかにした。

GUIアプリケーションのプログラミング実践と応用

~お絵描きツールの作成と筆の機能の実装~

マウスのドラッグ操作により、そのマウスカーソルの軌跡を単純図形で連続描画する、いわゆる「ペイント」等のお絵描きツールを再現し、その「筆」の色や大きさを変更できるようにするなどの、各種オプション機能を実装した。

経済学のための微分方程式の導入と解法

~常微分方程式の解の存在と不動点定理~

経済学における諸現象をモデル化した微分方程式を導入し、それを構成する変数や式がその経済的現象の観点からどのような役割を持つのかを考察した。それを意識しつつ、微分積分学の基本定理を軸に「縮小写像の原理」により解を導いた。

資格取得

取得できる資格・免許状

授業での資格取得のほか、多彩なキャリア支援講座やきめ細やかなサポートを実施し、難関国家資格、公的資格、および民間資格の取得を支援しています。

  • 高等学校教諭一種免許状(商業/情報)

特長的な学び

コンピュータグラフィックス

最新のCGがどのような手順で完成していくのか、理論と実践を交えながら習得します。最終課題では実際にCGを制作。教員も驚く質の高い作品が、例年数多く誕生しています。本授業を通じて、CGに関する理解を深め、自らのイメージをカタチにすることの楽しさを、ぜひ経験してください。

研究 in FOCUS

ネットワーク上で円滑な関係を構築するには

井寄 幸平 教授

経済学理論をシンプルなゲームに置きかえて検証する「経済実験」と、実験では難しい大規模かつ複雑なデータを分析する「シミュレーション」の両面からネットワーク上の協調関係を分析しています。これまでの研究では、自らが相手を選択する利害関係のあるゲームで高い利益や長期的な協力関係を築くためのポイントを明らかにしました。

TOPICS

学科 Q&A

Q1:授業についていくために、理系の知識が求められますか。

経済情報学科では、経済学を扱うために情報科学やシステム科学が必要で、それに関連して理系の知識を要します。例えば、経済現象を表した数式やグラフから、物事を考察するためには、数学の知識が必要です。学科で理系の知識を学習・補完できる関連科目を一通り揃えているため、段階的に力をつけることができます。

Q2:経済情報学科で学べばプログラミングができるようになりますか。

1年次の授業「基礎プログラミング」では、プログラミングに共通する考え方が学べ、それを土台に基本的なノウハウが身につきます。さらに、その他にもプログラミングに関連する授業をいくつか開講しているので、必要に応じてさらに力を伸ばすことが可能です。

4年間で成長したこと

株式会社NTTデータ中国 就職

平本 春葵 2024年3月卒業 広島県立大門高校出身

将来IT企業に就職したいと考え、ITに関する知識を学べる経済情報学科に進みました。情報処理の授業では興味があったプログラミング(C言語)を深く学ぶことができました。
ゼミはインターネットやネットワークを利用した情報システムについて研究し、卒業論文ではChat GPTを活用したシステムの開発に取り組みました。大学での学びは履修科目や時間割なども自分で決めるため、自分で考える力が養われます。授業でも知らないこと、分からないことは自主的に調べることで、情報を効率よく収集し活用する力がつきました。将来を見据え具体的な目標を決めることで、大学の4年間が充実した時間になったと思います。

進 路

地域経済の活性化に貢献

多様な進路の中から、興味のある業界を選ぶことができます。

▼就職実績(2023年度)

●主な就職先

NECソリューションイノベータ/エネルギア・コミュニケーションズ/国家一般職/サタケ/システナ/ソフトバンク/ソルコム/廿日市市職員/日立ソリューションズ西日本/ひろぎんITソリューションズ/広島情報シンフォニー/広島信用金庫/ミロク情報サービス/リョービ