地域行政学科
多様な人と協力し合いながら地域社会の発展に向けた課題解決力を磨く
将来、政治・行政への知識を土台に地域のニーズを政策に反映させ、地域と共に課題解決を図り、地域社会の発展に貢献できるよう、さまざまな人、地方自治体、NPOとの協働を通じて、多様な課題を抱える地域の持続的発展に向けた方策を学びます。1年次の夏休みから第3学期にかけて、地方自治体(広島県、広島市、広島広域都市圏の市町など)やNPOなどでの体験実践を通して地域課題に直に接し、座学とフィールドでの実習を連携した学びの起点とします。
4年間の学び
1年次
基礎学習と学外実習
4学期制の学習サイクルで学習スキルを身につけ、学外実習に取り組みます。
2年次
専門領域を広げる
地域の諸問題に関心を持ち、政治・行政・政策・法律の専門領域を広く深く学び、継続して地域学習に取り組みます。
3年次
テーマを追究
より高度で発展的な政治学・行政学・政策学・法律学の知識や思考力を身につけ、地域プロジェクトで地域課題にさらに取り組み、ゼミナールで興味のあるテーマについて追究していきます。
4年次
発展的な学びと4年間の総まとめ
大学時代の学修の総まとめとして、卒業研究に挑戦します。取り組むテーマや論文完成に向けてゼミナールの教員が指導します。
●地域プロジェクト・卒業研究テーマ例
資格取得
取得できる資格・免許状
授業での資格取得のほか、多彩なキャリア支援講座やきめ細やかなサポートを実施し、難関国家資格、公的資格、および民間資格の取得を支援しています。
- 中学校教諭一種免許状(社会)
- 高等学校教諭一種免許状(公民)
- 社会教育士・社会教育主事(任用資格)※
※:課程修了者は「社会教育士(養成課程)」と称することができます。任用資格を得るには1年以上の実務経験が必要です。
特長的な学び
地域学習のすすめ

行政担当者や地域の人々との協働により、地域の直面する問題、現状を理解、対処方法を考えるなど、課題解決への意欲を育てます。
地域プロジェクトⅠ・Ⅱ

地域の将来像の実現や地域課題・社会課題の解決手法や行程を自ら立案し、実践・実装していく科目です。受講生は、地域社会を訪れ、地域の方々や自治体などと協働し、課題解決の糸口を見出します。地域社会から求められるプロジェクトの立案・実践を通して、社会で必要とされる能力を身につけます。
研究 in FOCUS
DX時代の新たな市民参画によるまちづくり

三浦 浩之 教授
データとデジタル技術を活用して生活の豊かさ向上を実現するまちづくりの方法を研究しています。この実現のためには、行政側の変革はもちろん、市民のまちづくりへの意識や関わり方を変革することも必要になります。そのための「社会的な学びの場」の形成について、先進的、試行的な事例を分析し、解き明かそうとしています。
TOPICS
SEMINAR in FOCUS ◎澤 俊晴 ゼミナール
白熱するグループワークから「地域」のための条例案が生まれる。

私のゼミでは「地域」をより良くするために何ができるかを考えます。具体的には、「地域」を良くする手段の一つである条例案の作成を通して、課題整理や政策立案の手法・意義を学びます。授業では多くの時間をグループワークにあてています。条例案の作成にはさまざまな意見を反映させることが重要であり、一人で考えつくことには限界があるからです。ゼミでの経験をもとに、能動的に地域課題を見つけ、問題解決を提案する能力を身につけてほしいと思います。

4年間で成長したこと
国土交通省中国地方整備局(国家公務員一般職) 就職
德平 正人 2023年3月卒業 高知県立高知西高校出身
印象に残っている授業は、1年次に受講した体験実践とその後の体験実践論です。体験実践では地域に根差す企業やボランティア団体などの活動に参加し、経験したことを体験実践論の授業で振り返り、発表しました。私は、あるボランティア団体が実施した、小学生を対象とした離島で行う1泊2日のイベントに参加し、さまざまなことを体験することができました。地域行政学科では、公務員についての知識を学べる授業も受講できます。私は、公務員に興味があったので、公務員に関係する授業も多く履修しました。また、ゼミナールでは、地元高知県の経済、医療、漁業などの課題と現状を研究しました。4年間を通して、初対面の人との意見交換やグループワークをすることが多く、コミュニケーション能力も伸ばすことができたと感じています。地域の道路や河川の業務を担当する公務員として、大学で学んだ地域に関する知識を生かしていきます。
進 路
地域の活性化に貢献
多様な進路の中から、興味のある業界を選ぶことができます。
▼就職実績(2022年度)

●主な就職先
呉市職員(Ⅰ種)/国立高等専門学校機構/国家公務員(一般職・大卒程度)/山陰合同銀行/浜田市職員/広島県・広島市公立学校/広島市職員Ⅰ種(行政)/広島市農業協同組合/広島信用金庫/広島東洋カープ/府中市職員/三原市職員(上級)/広島県職員/井原市職員