1. ホーム
  2. 学部・大学院
  3. 数理・データサイエンス・AI教育プログラム

数理・データサイエンス・AI教育プログラム

数理・データサイエンス・AI教育プログラム

プログラム名称

データサイエンスプログラム

身に付けることのできる能力

・AIなどの社会を取り巻く変化を理解し、説明する力
・データを取り扱うためのコンピュータの知識と処理方法
・データを読み解き、表現や分析をするための知識
・統計的なものの考え方を理解し、適切な手法を用いる力
・データサイエンスを通じて、問題を発見し解決する力

修了要件

 履修必修科目「データサイエンス概論」(2単位)を修得し、「データサイエンス科目」または「学部で提供する科目」(各科目2単位)で4単位以上、合計6単位以上を修得すること。

プログラムを構成する科目

表はスクロールすることができます。

科目群 科目名 備考
データサイエンス科目 データサイエンス概論 履修必修
情報処理入門  
統計学  
情報化社会と人間  
情報と知能  
応用統計学  
情報基礎演習  
情報応用演習  
プログラミング入門 2025年度開講
データサイエンス特殊講義(データサイエンス入門・演習)  
学部が提供する科目 B4群特殊講義a(商学のためのデータ分析) 2025年度開講
商学部のみ履修可能
データサイエンスとデータの収集方法 2025年度開講
社会学情報処理特殊講義Ⅰ 2025年度開講
社会学科のみ履修可能
社会学情報処理特殊講義Ⅱ
社会学情報処理特殊講義Ⅲ
社会学情報処理特殊講義Ⅳ
社会学情報処理特殊講義Ⅴ
社会学情報処理Ⅲ
社会学情報処理Ⅳ
社会学情報処理Ⅴ
教育学特論Ⅶ(教育調査研究) 2025年度開講
教育学科のみ履修可能
英語研究特講(コンピュータと言語) 2025年度開講
英語英文学科のみ履修可能
計量経済学Ⅰ 2026年度開講予定
経済科学部のみ履修可能
計量経済学Ⅱ
情報社会概論Ⅰ 2025年度開講
経済科学部のみ履修可能
情報社会概論Ⅱ
基礎プログラミング 経済情報学科のみ履修可能
人工知能 2026年度開講予定
経済情報学科のみ履修可能
環境統計学入門 人間環境学部のみ履修可能
心理学統計法Ⅰ 健康科学部のみ履修可能
心理情報処理 2025年度開講
心理学科のみ履修可能
都市・地域戦略論 2025年度開講

プログラム科目の授業内容

今年度の授業内容は、リンク先(広島修道大学Webシラバス)のシラバス検索に科目名を入力し、ご確認ください。
  2024年度の授業内容は、2024年度シラバスをご確認ください。

実施体制

 プログラム運営責任者          副学長(情報担当)
プログラムを改善・進化させるための体制 情報教育運営委員会
プログラムの自己点検・評価       情報教育運営委員会

自己点検・評価

「データサイエンスプログラム」に係る自己点検・評価についてはこちらをご覧ください。