講座概要
デジタル時代の今、メディアとは一体何でしょうか?この講座の前半では、メディアについて、原初から中世、近現代まで誕生から発展の過程を考察します。新聞やラジオ、テレビなどのマスメディアの登場と社会との関わりを探ります。後半ではインターネットを活用した「GAFA」と呼ばれる巨大プラットフォームなどに焦点を当てます。さらにSNSやフェイクニュース、生成AIがメディアに及ぼす影響についても考えていきます。
担当講師
竹原 進一【本学非常勤講師】
表はスクロールすることができます。
回数 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
第1回 | 9月24日(水) 14:50~16:20 |
メディアの起源と無文字社会ー人類学の視点から |
第2回 | 10月1日(水) 14:50~16:20 |
活版印刷から産業革命へーメディアの発展と社会変化 |
第3回 | 10月8日(水) 14:50~16:20 |
メディアと政治ー戦争とジャーナリズム |
第4回 | 10月15日(水) 14:50~16:20 |
マスメディアの誕生ー新聞を中心に |
第5回 | 10月22日(水) 14:50~16:20 |
大衆文化とメディアーラジオ、映画、音楽産業 |
第6回 | 10月29日(水) 14:50~16:20 |
データの世紀ーGAFA覇権の光と影 |
第7回 | 11月5日(水) 14:50~16:20 |
テレビからYoutubeへー映像メディアの主役は |
第8回 | 11月19日(水) 14:50~16:20 |
SNSと誹謗中傷ーメディア・リテラシー |
第9回 | 11月26日(水) 14:50~16:20 |
生成AIとメディアー脅威かツールか |
第10回 | 12月3日(水) 14:50~16:20 |
アテンション・エコノミー情報過多時代を生きる |
対象者 | 社会人 |
---|---|
定員 | 30名 |
会場 | 本学(詳細はお申込者様に後日お知らせします。) |
受講料 | 10,000円 |
備考 | 最新の情報を反映させるため、講義内容が変更になる場合があります。 |
申込締切 9月3日(水)
※締切後、振込用紙をお送りします。
振込期限 9月17日(水)
エクステンション講座のお申込みについての【注意事項】
※申込締切後、申込者数が5名に満たない場合は不開講とします。
※やむを得ず講座の日程を変更したり、中止したりすることがあります。
※上記等についてのご連絡は、全て申込時のメールアドレスへ行います。
※やむを得ず講座の日程を変更したり、中止したりすることがあります。
※上記等についてのご連絡は、全て申込時のメールアドレスへ行います。