2024年度採択プロジェクト
地域つながるプロジェクト2024
表はスクロールすることができます。
地域つながるスタートアッププロジェクト2024
表はスクロールすることができます。
地域つながるプロジェクト・地域つながるスタートアッププロジェクト2024活動報告会を開催しました
2月14日、「地域つながるプロジェクト・地域つながるスタートアッププロジェクト2024活動報告会」を開催しました。
「地域つながるプロジェクト」で活動した5プロジェクトと「地域つながるスタートアッププロジェクト」で活動した2プロジェクトの合計7プロジェクトが1年間の活動を報告しました。
まず、「地域つながるスタートアッププロジェクト」が、プロジェクトの目的や活動内容、活動を通して発見した地域の問題と解決策を報告し、今後のプロジェクトのプランを参加者に向けてプレゼンテーションしました。地域の方へのインタビュー調査や高校生との連携などプロジェクト毎に特色があり、地域を知り、地域の抱える課題を発見するために、活動に取り組んだ様子が伺えました。
次に、「地域つながるプロジェクト」が、連携先や地域の方々の協力を得ながら、それぞれの地域課題に取り組んだ内容や活動成果をプレゼンテーションしました。多くの困難にぶつかりながらも、地域の課題解決に向けて、1年間、真摯に活動に取り組んできた学生たちの想いや成長した姿、そして地域に生まれた変化を多くの参加者に見ていただくことができました。
各プロジェクトの発表後には、活動を支援していただいた連携先の方や担当教員から、学生へのあたたかいメッセージが贈られました。また、審査員からは今後の活動に向けたアドバイスやエールがあり、学生がこれまでの活動を振り返り、活動の発展につなげる時間となりました。
プレゼンテーション後には、全プロジェクトによるポスターセッションが行われ、学生と参加者が自由に意見交換をする場となりました。参加者は対話をする中で、「応援したい」「いいね」と感じたプロジェクトへシールを貼り、学生たちを応援しました。
また、「地域つながるプロジェクト」では、1年間活動してきた調査・活動の内容や成果、プレゼンテーションを基に審査が行われました。表彰結果は以下の通りです。
【表彰結果】
最優秀賞
「田幸を多幸に!」
優秀賞
「宮島観光活性化プロジェクト~中江町と創る新しい宮島~」
報告会には、プロジェクトの連携先や学生の活動をご支援くださる地域の方々、高校生、本学教職員など約91名の方にご参加いただき、活動内容とその成果を学生自らがしっかりと発表することができました。各プロジェクトの発表資料を掲載していますのでぜひご覧ください。
プロジェクトにご協力いただいた地域のみなさま、ご参加いただきましたみなさまにおかれましては、この場を借りて御礼申し上げます。
「地域つながるプロジェクト」で活動した5プロジェクトと「地域つながるスタートアッププロジェクト」で活動した2プロジェクトの合計7プロジェクトが1年間の活動を報告しました。
まず、「地域つながるスタートアッププロジェクト」が、プロジェクトの目的や活動内容、活動を通して発見した地域の問題と解決策を報告し、今後のプロジェクトのプランを参加者に向けてプレゼンテーションしました。地域の方へのインタビュー調査や高校生との連携などプロジェクト毎に特色があり、地域を知り、地域の抱える課題を発見するために、活動に取り組んだ様子が伺えました。
次に、「地域つながるプロジェクト」が、連携先や地域の方々の協力を得ながら、それぞれの地域課題に取り組んだ内容や活動成果をプレゼンテーションしました。多くの困難にぶつかりながらも、地域の課題解決に向けて、1年間、真摯に活動に取り組んできた学生たちの想いや成長した姿、そして地域に生まれた変化を多くの参加者に見ていただくことができました。
各プロジェクトの発表後には、活動を支援していただいた連携先の方や担当教員から、学生へのあたたかいメッセージが贈られました。また、審査員からは今後の活動に向けたアドバイスやエールがあり、学生がこれまでの活動を振り返り、活動の発展につなげる時間となりました。
プレゼンテーション後には、全プロジェクトによるポスターセッションが行われ、学生と参加者が自由に意見交換をする場となりました。参加者は対話をする中で、「応援したい」「いいね」と感じたプロジェクトへシールを貼り、学生たちを応援しました。
また、「地域つながるプロジェクト」では、1年間活動してきた調査・活動の内容や成果、プレゼンテーションを基に審査が行われました。表彰結果は以下の通りです。
【表彰結果】
最優秀賞
「田幸を多幸に!」
優秀賞
「宮島観光活性化プロジェクト~中江町と創る新しい宮島~」
報告会には、プロジェクトの連携先や学生の活動をご支援くださる地域の方々、高校生、本学教職員など約91名の方にご参加いただき、活動内容とその成果を学生自らがしっかりと発表することができました。各プロジェクトの発表資料を掲載していますのでぜひご覧ください。
プロジェクトにご協力いただいた地域のみなさま、ご参加いただきましたみなさまにおかれましては、この場を借りて御礼申し上げます。
地域つながるプロジェクト・地域つながるスタートアッププロジェクト2024活動報告会プログラム
プロジェクトリーダーインタビュー
地域つながるプロジェクト2024
地域つながるスタートアッププロジェクト2024
地域つながるプロジェクト・地域つながるスタートアッププロジェクト2024募集説明会を開催しました
地域つながるプロジェクト・地域つながるスタートアッププロジェクトの募集説明会を1月19日、4月10日、15日、19日の計4回にわたり開催し、合計75名の学生が参加しました。
説明会では、2つのプロジェクトの活動目的、応募方法・条件、助成金額などの説明や、2023年度のプロジェクトで活動した学生から、参加した感想や活動を通して自分自身が成長できたことなど、学生に向けてメッセージがおくられました。
また、説明会後には地域活動に関心をもつ参加学生同士が、プロジェクト応募に向けて話し合う熱心な姿が見受けられました。
2024年度の「地域つながるプロジェクト」は5月20日を応募締切りとし、その採択結果は6月3日に発表されます。「地域つながるスタートアッププロジェクト」については、10月31日を期限とし、募集5枠が埋まるまで随時募集を行い、採択され次第発表します。
学生の主体的な活動から始まる2つのプロジェクトに、ぜひご注目ください。
説明会では、2つのプロジェクトの活動目的、応募方法・条件、助成金額などの説明や、2023年度のプロジェクトで活動した学生から、参加した感想や活動を通して自分自身が成長できたことなど、学生に向けてメッセージがおくられました。
また、説明会後には地域活動に関心をもつ参加学生同士が、プロジェクト応募に向けて話し合う熱心な姿が見受けられました。
2024年度の「地域つながるプロジェクト」は5月20日を応募締切りとし、その採択結果は6月3日に発表されます。「地域つながるスタートアッププロジェクト」については、10月31日を期限とし、募集5枠が埋まるまで随時募集を行い、採択され次第発表します。
学生の主体的な活動から始まる2つのプロジェクトに、ぜひご注目ください。


