講座概要
広島とハワイはとても深い関係にあります。なぜ日本からハワイへの移民が行われたか、最初の移民はどのような人たちだったのか、その日本人たちはどのような生活を送ったのか、その後、第二次世界大戦前までの日本人(日系人)の生活の様子などを中心に、現在のハワイでの日常生活・文化の紹介を交えながら、展開していきます。(使用言語・日本語 視聴する動画は、英語、英語字幕です)
担当講師
山中 祐子【本学非常勤講師】
表はスクロールすることができます。
回数 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
第1回 | 5月13日(火) 10:45~12:15 |
ハワイの島々・日本人の移民の始まり・元年者 |
第2回 | 5月27日(火) 10:45~12:15 |
ハワイ王朝の歴史・現在のハワイの生活 |
第3回 | 6月10日(火) 10:45~12:15 |
ハワイ神話・ハワイのタトゥー・サトウキビ産業など |
第4回 | 6月24日(火) 10:45~12:15 |
第二次世界大戦前まで |
対象者 | 高校生以上のハワイに興味のある方 |
---|---|
定員 | 10名 |
会場 | 本学(詳細はお申込者様に後日お知らせします。) |
受講料 | 4,000円 |
申込締切 4月9日(水)
※締切後、振込用紙をお送りします。
振込期限 4月23日(水)
エクステンション講座のお申込みについての【注意事項】
※申込締切後、申込者数が5名に満たない場合は不開講とします。
※やむを得ず講座の日程を変更したり、中止したりすることがあります。
※上記等についてのご連絡は、全て申込時のメールアドレスへ行います。
※やむを得ず講座の日程を変更したり、中止したりすることがあります。
※上記等についてのご連絡は、全て申込時のメールアドレスへ行います。