1. ホーム
  2. 社会連携
  3. 修道オープンアカデミー
  4. ハワイ移民を通してみるハワイの歴史といま(第二次世界大戦~現代まで)

ハワイ移民を通してみるハワイの歴史といま(第二次世界大戦~現代まで)

講座概要

前期の内容に続きます。1941年12月7日7:50am(現地時間)に始まった太平洋戦争は、当日の夕方直ぐに約200人の日本人や日系人が逮捕され、最終的にハワイでは約3,000人が抑留されました。なぜ戦争開始当日に日本人・日系人を逮捕できたのか。開戦から現在までのハワイの政治・経済(主に日系人の活躍)・文化・英雄などについてJCCH作成のYouTubeを中心に、現在のハワイでの日常生活・文化の紹介を交えながら、展開してゆきます。

担当講師

山中 祐子【本学非常勤講師】

表はスクロールすることができます。

 
回数 日時 内容
第1回 9月30日(火)
10:45~12:15
前期の振り返り・1941年12月7日日曜日7時50分(現地時間)・ハワイの約40%の日本(日系)人・martial law(戒厳令)・curfew(夜間外出禁止令)・スパイ・忠誠心調査と分離・抑留者・(You Tube: Chapter4前半)
第2回 10月14日(火)
10:45~12:15
 100歩兵大隊・422連隊戦闘団・抑留日系人補償法・トルーマン大統領(You fought not only the enemy, you fought prejudice—and you won.)・ホノウリウリ収容所・相賀安太郎・redress(過ちを正す・救済する)(You Tube:Chapter 4後半)
第3回 10月28日(火)
10:45~12:15
 平等・自由・公正・民主主義・ダニエル井上・スパーク松永・パッツィー・タケモト・ジョージ有吉・共和党から民主党へ・ハワイ準州知事・州知事・スカイライン(You Tube:Chapter 5前半 政治)
第4回 11月11日(火)
10:45~12:15
 ハワイの5大独占企業 (Big Five)・Central Pacific Bank(CPB)・日系2世による自身のビジネスの設立 ・1960年代のハワイ・パンナム・Sumoブーム・ハウスレス問題 (You Tube: Chapter5 後半 経済)
第5回 11月25日(火)
10:45~12:15
 文化的お祝い・ヒーローなど/元年者(記念碑)・パンナムと日系人・高見山・曙・(NASA)エリソン鬼塚・(You Tube: Chapter 6)など
対象者 高校生以上のハワイに興味のある方
定員 10名
会場 本学(詳細はお申込者様に後日お知らせします。)
受講料 5,000円
備考 毎回、資料を配布します。

申込締切 9月10日(水)

※締切後、振込用紙をお送りします。

振込期限 9月24日(水)

エクステンション講座のお申込みについての【注意事項】

※申込締切後、申込者数が5名に満たない場合は不開講とします。
※やむを得ず講座の日程を変更したり、中止したりすることがあります。
上記等についてのご連絡は、全て申込時のメールアドレスへ行います。