1. ホーム
  2. 社会連携
  3. 修道オープンアカデミー
  4. 初心者のためのGIS入門

初心者のためのGIS入門

講座概要

 この講座ではGISの初心者を対象に、無料で使えるWebGISやGISソフトウェアを用いた実習を通して、GISの利用者、理解者を増やしていくことを目指します。スマートフォンでGoogleMapを使う人は多いですが、ほかにもWebで見られる地図やGISがあり、より多くのことができます。新旧の空中写真や地形図を比較することは初心者でも容易にできますし、WebGISを使って統計を地図化することも可能です。教育現場でWebGISを活用することで、生徒がGISになじむことができるようになるでしょう。

担当講師

川瀬 正樹【商学部教授】

表はスクロールすることができます。

回数 日時 内容
第1回 10月9日(木)
19:30~21:00
オンライン
ガイダンス、GISとは?QGISのインストール
第2回 10月16日(木)
オンデマンド
WebGISで地図や空中写真の新旧比較をしてみよう
第3回 10月23日(木)
オンデマンド
WebGISで統計地図を作ろう
第4回 10月30日(木)
オンデマンド
自分で統計データを入力して地図を作ろう
第5回 11月6日(木)
19:30~21:00
オンライン
補足、質疑応答、座標系について知ろう
第6回 11月13日(木)
オンデマンド
国土数値情報のデータをダウンロードしてみよう
第7回 11月20日(木)
オンデマンド
ダウンロードした地図データをQGISで表示してみよう
第8回 11月27日(木)
19:30~21:00
オンライン
補足、まとめ、質疑応答

対象者 学生以外(専門学校生は可)
定員 15名
会場 オンライン(オンデマンド併用)
受講料 8,000円
備考
  • 受講者は、授業を受けるための画面とGISを動かすための画面の2つ、または同時に十分な大きさの2つのウィンドウを表示できる大きなディスプレイがあると便利です。(例:①1つのパソコンで複数のディスプレイ(マルチディスプレイ)を使用する、②スマートフォンやタブレットで授業を見て、パソコンでGISを動かす、③複数のウィンドウを表示できる大画面ディスプレイをもつパソコンを使用する)。
  • オンデマンドでない回にも一部に動画視聴が含まれます。また、授業後にZoomの授業の様子を録画したものを配信しますので、その時間に受講できなかった場合も後日見ることができます。
  • QGISのインストールが可能な(許可されている)パソコンが必要です。QGISのインストール前にHDDまたはSSDの空き容量が6GB以上あることが必須です。

申込期限 9月11日(木)

※締切後、振込用紙をお送りします。

振込期限 9月25日(木)

リカレント講座のお申込みについての【注意事項】

※申込締切後、申込者数が5名に満たない場合は不開講とします。
※やむを得ず講座の日程を変更したり、中止したりすることがあります。
上記等についてのご連絡は、全て申込時のメールアドレスへ行います。