講座概要

「初心者のためのGIS入門」では、WebGISを用いた地図表示とともに、無料のGISソフトウェアであるQGISで国土地理情報の地図データを読み込み、表示する方法を学びました。しかし、無償提供されていない他のデータをGISで読み込むためには、各データの知識や少し面倒な設定・操作も必要になります。さらに、GISならではの解析機能を使うことで応用範囲が広がります。本講座は、自力でデータをダウンロードし、QGISで読み込み、解析を行う一連の操作ができるようになることを目指します。
担当講師
川瀬 正樹【商学部教授】
表はスクロールすることができます。
回数 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
第1回 | 1月8日(木) 19:30~21:00 オンライン |
GISを用いたエリアマーケティングの事例 |
第2回 | 1月15日(木) オンデマンド |
基盤地図情報をダウンロードして、QGISで地図を表示する |
第3回 | 1月22日(木) オンデマンド |
統計情報をダウンロードして、QGISで地図を表示する |
第4回 | 1月29日(木) オンデマンド |
アドレスマッチングで位置情報を取得して分布図を作成する |
第5回 | 2月5日(木) 19:30~21:00 オンライン |
補足、質疑応答、ベクターデータとラスターデータ |
第6回 | 2月12日(木) オンデマンド |
ボロノイ分割とバッファリング |
第7回 | 2月19日(木) オンデマンド |
オーバーレイ(クリップ・ユニオン・インターセクト) |
第8回 | 2月26日(木) 19:30~21:00 オンライン |
補足、まとめ、質疑応答 |
対象者 | 学生以外(専門学校生は可) |
---|---|
定員 | 15名 |
会場 | オンライン(オンデマンド併用) |
受講料 | 16,000円 |
備考 |
|
申込期限 12月9日(火)
※締切後、振込用紙をお送りします。
振込期限 12月23日(火)
リカレント講座のお申込みについての【注意事項】
※申込締切後、申込者数が5名に満たない場合は不開講とします。
※やむを得ず講座の日程を変更したり、中止したりすることがあります。
※上記等についてのご連絡は、全て申込時のメールアドレスへ行います。
※やむを得ず講座の日程を変更したり、中止したりすることがあります。
※上記等についてのご連絡は、全て申込時のメールアドレスへ行います。