1. ホーム
  2. 商学部
  3. 商学部 NEWS
  4. 商学部 合同ゼミでイズミとのコラボレーション、商品企画のための調理実習とプレゼンテーションを行いました

商学部 合同ゼミでイズミとのコラボレーション、商品企画のための調理実習とプレゼンテーションを行いました

商品共同開発授業

商学部では、地域密着型の学びを推進する一環として、株式会社イズミとの産学連携授業を実施しています。今年度は、徐ゼミナールと厳ゼミナールの3年生が共同でプロジェクトに取り組み、「商品共同開発」をテーマに実践的な学習を行いました。
本プロジェクトでは、ベーカリー、お惣菜、お弁当の3つのカテゴリーに焦点を当て、学生たちはそれぞれのグループに分かれて市場調査を実施。その結果を基に、新たな商品コンセプトの提案を行いました。調査を通じて、消費者ニーズの把握やトレンドの分析、プロモーション方法の検討など、マーケティングの基本的なプロセスを実践的に学びました。

5月8日には、ゆめタウン廿日市店にて現場見学および中間発表会を実施。学生たちは実際の売り場や商品展開を観察しながら、自らの開発案についてイズミのご担当者へプレゼンテーションを行い、現場目線での貴重なフィードバックをいただきました。

5月8日

現場見学の様子

中間報告を行う様子

5月15日

5月8日のフィードバックを受け、5月15日には大学の実習室で調理実習を行い、自らが考案した商品案を「実際に作ってみる」プロセスに挑戦しました。調理の過程では、味の調整や見た目、分量、調理手順など、理論だけでは気づけなかった課題が浮き彫りになり、学生たちはそれらをブラッシュアップしていきました。

調理実習の様子

調理成果物の一部

最終報告会

5月29日には最終報告会を開催。各グループが改良を重ねた商品案についてプレゼンテーションを行い、企画内容を発表しました。当日はイズミより多くのコメンテーターをお招きし、プロの視点からの厳しくも温かいコメントをいただく機会となりました。 

最終報告会の様子

株式会社イズミとのコラボ関連ニュース