1. ホーム
  2. NEWS
  3. 観光庁主催 現役通訳案内士による講演会を開催しました

観光庁主催 現役通訳案内士による講演会を開催しました

12月10日、観光庁主催による講演会を開催しました。2022年度、2023年度に引き続き3度目の開催となりますが、今年度は国際コミュニティ学部1年生約130名が参加しました。

「知りたい!通訳案内士の世界~日本のおもてなし最前線~」と題した講演は、二部構成で行われました。第一部では、観光庁国際観光課の郡司聡史さんが、さまざまなデータを交えながら、観光行政やインバウンド観光の現状について解説しました。第二部では、全国通訳案内士の国家資格を持つ津山睦美さん(一般社団法人ひろしま通訳ガイド協会・副会長)が、通訳案内士の魅力やキャリアについて、ユーモアとエネルギーあふれるトークを披露しました。講演では、「一期一会」「異文化理解」「人間力」「笑顔」といったキーワードが強調されました。また、実際のガイド業務で直面するシチュエーションを題材としたケーススタディーワークでは、その立場になってグループで考える場面もありました。その後、活発な質疑応答が繰り広げられました。

さらに、国際センターからは、この講演で得た関心を実際に試す機会として、2月に実施予定の「Hiroshima Tour Guide Program」の案内がありました。

学外実習である「体験実践」を終えたばかりの同学部1年生にとっては、次のステップとしての活動および将来のキャリアパスのヒントをもらったのではないかと思います。

過去の講演会の様子