<初心者のためのGIS講座 入門編・基礎編>

参考:QGIS(地理情報システム)の操作画面
広島修道大学(広島市安佐南区)では、生涯を通じた学びに対応するため、高校生以上の一般市民の方に向けて「修道オープンアカデミー」を開講しています。この度、人生100年時代やデジタル社会の進展、絶え間なく変化する社会情勢を踏まえ、社会人の学び直しとして「修道オープンアカデミー リカレント講座」を初開催します。
本講座は、時代のニーズに即して職業上新たに求められる能力・スキルを身に着けること(リスキリング)を主な目的としています。時代や地域からのニーズに応えたリカレント教育として、大学の強みを生かした多様なプログラムを提供します。
今回のプログラムは、下記の内容で開催します。
1.初心者のためのGIS*1入門 <入門講座>
日 時:2024年9月26日(木)~全8回
定 員:15名
会 場:オンライン(オンデマンド併用)
概 要:GISの初心者を対象に、無料で使えるWebGISやソフトウェアを用いたGIS実習を通して、GISの利用者、理解者を増やしていくことをめざします。
本講座は、時代のニーズに即して職業上新たに求められる能力・スキルを身に着けること(リスキリング)を主な目的としています。時代や地域からのニーズに応えたリカレント教育として、大学の強みを生かした多様なプログラムを提供します。
今回のプログラムは、下記の内容で開催します。
記
1.初心者のためのGIS*1入門 <入門講座>
日 時:2024年9月26日(木)~全8回
定 員:15名
会 場:オンライン(オンデマンド併用)
概 要:GISの初心者を対象に、無料で使えるWebGISやソフトウェアを用いたGIS実習を通して、GISの利用者、理解者を増やしていくことをめざします。
2.初心者のためのGIS基礎 <基礎講座>
日 時:2024年11月21日(木)~全8回
定 員:15名
会 場:オンライン(オンデマンド併用)
概 要:自力で地図データや統計データをダウンロードし、QGIS*2で読み込み、解析を行う一連の操作ができるようになることをめざします。
日 時:2024年11月21日(木)~全8回
定 員:15名
会 場:オンライン(オンデマンド併用)
概 要:自力で地図データや統計データをダウンロードし、QGIS*2で読み込み、解析を行う一連の操作ができるようになることをめざします。
*1 GIS…地理情報システム。地理的位置を手がかりに、位置に関する情報を持ったデータ(空間データ)を総合的に管理・加工し、視覚的に表示し、高度な分析や迅速な判断を可能にする技術。
*2 QGIS…無料で利用できるオープンソースの地理情報システム。
*2 QGIS…無料で利用できるオープンソースの地理情報システム。