
7月31日~8月8日の期間、高校生を対象とした高大連携公開講座・公開授業を本学にて開講しました。本年度は、高校生用に企画された公開講座を6講座、大学の正規の授業科目に科目等履修生として参加できる公開授業を1講座開講し、346名が参加しました。
8月2日、3日に開講された「はばたけ未来にむけて—大学での学びと私たちの未来」では、本学での学びや全学部の学びについて紹介しました。
参加した高校生からは、「一つ一つの学科の内容や学ぶことで得られるものだったりそれぞれの学科の良さを知ることができた」、「自分が将来なりたいものと進みたい学部学科を結びつけることができた」、「キャンパスを実際にみたり、授業を体験することでより自分のキャンパスライフをより鮮明に想像することができた」等の感想が寄せられました。
8月2日、3日に開講された「はばたけ未来にむけて—大学での学びと私たちの未来」では、本学での学びや全学部の学びについて紹介しました。
参加した高校生からは、「一つ一つの学科の内容や学ぶことで得られるものだったりそれぞれの学科の良さを知ることができた」、「自分が将来なりたいものと進みたい学部学科を結びつけることができた」、「キャンパスを実際にみたり、授業を体験することでより自分のキャンパスライフをより鮮明に想像することができた」等の感想が寄せられました。
2023年度公開講座
表はスクロールすることができます。
全学部 | はばたけ未来にむけて--大学での学びと私たちの未来 |
健康科学部 | サイエンス・カフェ(チョコレートの油のサイエンス~カカオとレモンエゴマの油を比較してみる) |
健康科学部 | 食生活と健康(食生活と生活習慣病・気をつけよう!ダイエットの落とし穴) |
健康科学部 | 家族の食生活見守りたい(隊)!~貧血チェックと食事バランスガイドを実践~ |
人間環境学部 | 生物研究の世界へ(広島修道大学人間環境学部の生物学体験) |
2023年度公開授業
表はスクロールすることができます。
グローバル科目 | アジア圏留学入門 |