1. ホーム
  2. 法学部
  3. 法学部 NEWS
  4. 「独占禁止法教室」を開催しました

「独占禁止法教室」を開催しました

7月9日、「経済法」の授業の履修者を対象に、公正取引委員会事務総局近畿中国四国事務所中国支所から職員の方をお招きして「独占禁止法教室」を開催しました。

「独占禁止法教室」は、社会人として経済活動に参加する際に独占禁止法を遵守するとともに、消費者として厳しい目で商品選択を行うことができるよう、独占禁止法の意義と役割を理解してもらうことを目的に、公正取引委員会が行っています。

授業では、独占禁止法に基づいて競争政策を運用されている組織であることの説明のほか、立入検査時の留意点の紹介や具体的事例を交えて排除措置命令・課徴金納付命令等の行政処分についてもお話して頂き、学生が今後の進路を考える上で大変参考になりました。

独占禁止法が、公正取引委員会でどのように運用・活用されているか現役職員の方のお話を通じて、更に理解を深めることが出来ました。