二次採用(秋募集)開始のご案内
このたび日本学生支援機構より貸与奨学金、高等教育の修学支援新制度(給付奨学金と授業料等減免)の在学採用(新規募集)を実施する旨のお知らせがありました。応募希望者は学生センターにお越しください。応募書類(奨学金案内)をお渡しします。
【応募期間】9月17日(火)~10月18日(金)
1.募集対象
募集対象者は、下記①~③のいずれかに該当する学部生です。
なお、大学院生は、今回の募集では貸与奨学金のみ募集の対象です。外国人留学生は応募できません。
①『新規採用』:今は奨学金を受けていないが、「高等教育の修学支援新制度」【給付奨学金及び授業料等減免】や、日本学生支援機構の貸与奨学金【第一種奨学金(無利子)】、【第二種奨学金(有利子)】に新規に申込みたい学生。
②『移行』:現在受給中の奨学金から、他の種類の奨学金(給付、第一種貸与、第二種貸与)に変更したい学生。
③『併用』:給付奨学金または貸与奨学金を受給中であるが、他の種類の奨学金(給付、第一種貸与、第二種貸与)を追加したい学生。
申込にあたっては、家計基準、学力基準(成績)等の申込基準があります。
詳細は学生センターに問い合わせてください。
※学生センター事務取扱時間:平日(月~金)8:45~11:15、12:15~16:45
2.応募スケジュール
①応募書類を全て揃えて、10月18日(金)までに学生センターへ提出してください。
②応募書類が揃っている場合はID・パスワードが記載された「スカラネット入力用識別番号」をお渡ししますので、10月23日(水)までにスカラネットで申込をしてください。
③応募書類に同封している「マイナンバー提出書」は、大学に提出せず郵便局窓口から最終期限10月31日(木)までに日本学生支援機構へ必着するように、簡易書留で専用封筒を使用して郵送してください。
3.様式ダウンロード
提出書類のうち、以下の様式がダウンロード可能です。
※提出対象者は、給付奨学金を希望する学生のみです。
日本学生支援機構 奨学金を希望する皆さんへ
高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)
応募の際は、制度の詳細を下記ホームページで必ずご確認してください。
日本学生支援機構貸与奨学金
貸与奨学金には、無利子の第一種奨学金と有利子の第二種奨学金があり、その中で貸与を受ける金額も自分で選択できるようになっています。貸与を希望する場合は、貸与奨学金が「借りる」ものであることを十分理解し、家庭の経済状況や生活設計に基づき、その必要性や返還時の負担などを考慮して、適切な金額を選択してください。
詳細については日本学生支援機構のホームページで確認してください。