1. ホーム
  2. 在学生・保護者の方
  3. 在学生・保護者の方 NEWS
  4. 2021年度後期授業における留意点について

2021年度後期授業における留意点について

8月31日、本学Webサイトでご案内しているとおり、2021年度後期授業については、対面授業と非対面型授業を併用して実施します。
大学への入構、授業等についての留意点を以下のとおりまとめましたのでお知らせします。既に本学Webサイト掲載および、文書配付しております「広島修道大学新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン」とともに留意してください。
 
なお、今後の新型コロナウイルス感染の状況等によっては、下記の内容を変更することがあります。変更する場合は、本学Webサイトおよび、学生の皆さんには教学システムを通じてお知らせします。 

1. キャンパスへの入構等について

(1)入構について
①検温及び体調管理の徹底
自宅で毎朝検温を行い、「体調管理表・行動管理表」に記録し携行してください。
なお、発熱や風邪症状、呼吸器症状、嗅覚・味覚障害がある場合など、以下の場合は入構できません。以下に該当する場合は学生センター(082-830-1117)へ連絡してください。
  • 新型コロナウイルス感染症と診断された場合
  • 濃厚接触者となった場合、接触した日から14日間
  • 感染が疑われる場合(風邪や発熱、呼吸器症状、嗅覚・味覚障害がある場合)
  • 濃厚接触者となった可能性がある場合
  • 海外から帰国後14日間

関連リンク

②マスクの着用
キャンパス内はマスクを着用してください。マスクは感染予防効果の観点から、不織布マスクの着用を推奨します。
熱中症などの健康被害が発生する恐れが考えられる場合には、屋外で互いに十分な距離(少なくとも2m以上)を保ったうえ、マスクを外すことが可能です。
 
(2)通学について
通学時もキャンパス内同様にマスクを着用してください。
公共交通機関を利用の際は、マスク着用のうえ、会話は控えてください。また、「3密」(密集、密接、密閉)防止のため、時間に余裕を持った通学をお願いします。
なお、横川-大学間のバス運行については、利用状況により、バスの増便等の対応についてバス会社と検討いたします。

2. 授業等について

2021年度後期の授業は、対面授業と非対面型授業を併用して実施します。
新型コロナウイルス感染拡大の防止および初年次生の大学での生活基礎の構築等を考慮し、次のとおりとします。
(1) 初年次生を対象とする科目、履修者数100人未満の授業(クラス)、語学・ゼミナール・実習・実技科目は原則、対面授業とします。
(2) 2021年度前期に実施した教学センターにおける調整の結果、履修者数100人以上と見込まれている授業(クラス)は、原則オンデマンド型※2を基本とした非対面型授業とします。

なお、新型コロナウイルスの感染状況によっては、学期途中で対面授業を非対面型授業に、または、非対面型授業を対面授業に切り替えるなど、授業実施方法を変更する場合があります。その際は本学WEBサイトおよび教学システムでお知らせしますので、定期的にご確認ください。

非対面型授業の受講にはPC、タブレット等の情報機器および、ネットワーク環境が必要です。事前の準備をお願いいたします。
 
※2 オンデマンド型:オンライン上にあげられた教材や授業動画、課題等を定められた期間内であれば時間を選ばす学修できる形態

 
(1)履修登録について
感染防止の観点等から、履修人数を制限する科目があります。履修人数を制限する科目は事前にWeb抽選を行います。履修登録等の日程は下記のとおりです。定められた期間に履修手続きができるよう、注意してください。なお、各授業の実施形態は、シラバスで確認してください。
 
9月1日(水)9:00~ 9月3日(金)15:00  Web抽選受付
9月6日(月)9:00頃  Web抽選発表
9月6日(月)10:00 ~ 9月9日(木)15:00  Web先着順受付
9月6日(月)10:00 ~ 9月10日(金)15:00  Web履修登録
9月11日(土)~ 9月12日(日) 履修登録確認
 
詳細については、8月31日(火)の在学生ガイダンスおよび、教学システムからのお知らせ等で確認してください。
 
(2)対面授業について
①教室内の「3密」対策
皆さんの安全を確保するため、教室内は一定の距離を保って着席するよう、着席不可とする席を設けています。授業によっては座席が指定されている場合がありますので注意してください。また、こまめな換気などの安全な学習環境の維持への対応を行います。換気など行う際は、教員に協力してください。
教室への入退室時は人との距離を保つよう心掛け、不必要な会話を控えてください。
 
②対面授業における感染防止対策
授業中はマスクを着用してください。除菌・抗菌効果が確認されている薬品類を使用して、教室等(机、ドアノブ等)の定期的な清掃・消毒を行っていますが、授業の前後では、手洗い又は手指消毒を行ってください。また、複数人で共用する実験や実技の器具は、担当教員の指示に従い、各自で使用前に適宜消毒を行ってください。
マスクが汚染し予備持参がない場合は、教学センターに相談してください。
 
③授業に出席できない学生への対応について
風邪や発熱等の症状がみられる場合、海外から帰国後14日以内、新型コロナウイルスに感染した場合および濃厚接触者(濃厚接触者となった可能性も含む)は、大学に入構禁止とし、学生センターに連絡をすることとしています。なお、当該学生については、履修上の配慮(履修登録期間の延長、補講の実施やレポートの提出等)を行います。

また、本人や同居家族に基礎疾患があり、感染した場合に重症化のリスクが高い場合など、やむを得ない事情により授業への出席が困難な場合については、事情を斟酌の上、配慮することがあります。「配慮要請」を教学センターに提出してください。
 
④登校後、発熱等の症状が出た場合
速やかに帰宅してください。なお、家族の迎え等を待つなど、保健室を利用する場合は、事前に保健室(082-830-1118 内線4420)に連絡の上、利用してください。利用の際はマスクの着用と手指消毒をお願いいたします。保健室は、従来の休養室に加え、第2休養室を本館東側に設置しています。
また、症状が出た場合は、必ず教学センターに連絡の上、その後の経過についても連絡してください。
             
(3)非対面型授業について
非対面型授業は原則オンデマンド型で実施いたします。学内施設での「3密」防止のため、自宅等で受講してください。
非対面型授業の受講マニュアルとして「非対面型授業の受講ガイド」を本学Webサイトに掲載しています。また、学内のWi-Fiエリアについては、情報センターのWebサイトに情報ページがありますので参考にしてください。

関連リンク

3. 昼食について

昼食時の感染防止対策として下記の対応を行います。食堂利用や弁当購入時の混雑も予想されるため、昼食持参の協力をお願いします。
  • 食堂への飛沫防止パーテーションの設置および座席数の制限
  • 弁当販売の拡充
  • 昼食場所として修大フォーラム2階および各教室の利用を許可
食堂は、座席に飛沫防止パーテーションを設置してます。また、一定の距離を保って着席するよう、着席不可とする座席を設けています。また、座席数を制限していますので混雑時には利用人数の制限を実施する場合があります。食堂利用の際は、入店時に各自で手洗い又は手指消毒を行い、利用中は会話を控えるとともに、食事等が終了次第速やかに退店し、滞留時間を短くするよう努めてください 。
教室等での飲食についても、座席は対面着席を避け、隣席との間隔を空けて着席してください。
食堂、教室ともに、飲食中以外はマスクを着用し、飲食中の会話を控えてください。

関連リンク

4. 施設、各部局窓口の利用について

感染予防のため、入室時間、入室人数を制限することがあります。また、入室については、毎朝の検温(「体調管理表・行動管理表」に記録・携行)、マスクの着用、手指消毒、ICカードリーダー等への入室記録が必要となります。また、業務内容によっては、予約手続をお願いすることがあります。
各施設等においては、予約、利用制限等を行う場合がありますので、本学Webサイト「学内施設の利用について」「各部局の窓口対応について」を確認してください。

関連リンク

5.相談・問い合わせ窓口

授業・履修等に関すること、健康・学生生活に関することの相談・お問い合わせについては、それぞれ下記連絡先にて対応いたします。

授業・履修等に関することの連絡先

教学センター教務第1課
商学部 TEL:082-830-1121
経済科学部 TEL:082-830-1304
 
教学センター教務第2課
人文学部 TEL:082-830-1122
健康科学部 TEL:082-830-1122
 
教学センター教務第3課
法学部 TEL:082-830-1123
人間環境学部 TEL:082-830-1306
国際コミュニティ学部 TEL:082-830-1123

健康・学生生活に関することの連絡先

学生センター TEL:082-830-1117
保健室 TEL:082-830-1118
また、本学は学生相談室を設置しています。何か気がかりなこと、心配なことがある時は、遠慮なく相談してください。相談はまず電話にて受け付けますので、下記まで連絡してください。

連絡先

学生相談室 TEL:082-830-1119

6. その他

  • 授業終了後は、不必要な学内滞留を避け、速やかに帰宅してください。
  • 教室移動など教室以外でも人との距離を保ち、「3密」を避けてください。
  • 課外活動(サークル活動)については、事前に感染防止対策等の内容の確認が必要となっています。詳細については学生センター(082-830-1117)にお問い合わせください。
  • トイレではハンドドライヤーの使用を停止しています。必ずハンカチを持参してください。
  • 感染防止対策の一環として、「3密」回避の確認・指導を目的とした学内の巡回を行います。
  • 日常生活においても手洗い、マスク着用等、「3密」を発生させないよう、また、「3密」が発生しやすい場や活動などに参加しないよう注意してください。また、感染リスクが高まる「5つの場面」にも気をつけてください。
  • その他、本学が行う新型コロナウイルス感染予防対応について「広島修道大学新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン」にまとめていますので、確認してください。
  • 新型コロナウイルス感染症については今後も予断を許さない状況です。今後、国や自治体、本学の状況により授業実施方法等が変更になる可能性もあります。その際は、学部Webサイトまたは教学システムを通じてお知らせいたします。