
学習支援センターでは、大学の学びに役立つワークショップを開催しています。
4月22日(木)に協創館(8号館)まなびホールにて「楽しく読んで学ぶ英語-多読のススメ-」を実施しました。英語学習初心者を対象に、英語多読マラソンの紹介、多読学習の良い面、多読学習が続かない要因、継続するための工夫などを話し合いました。そして参加者全員で初級-中級レベルの英語多読用本を読み、実際に経験してもらいました。ワークショップの最後には、図書館3階の英語リーダーズコーナーに移動し、参加者それぞれが自分に合った本を選んで借りました。
4月22日(木)に協創館(8号館)まなびホールにて「楽しく読んで学ぶ英語-多読のススメ-」を実施しました。英語学習初心者を対象に、英語多読マラソンの紹介、多読学習の良い面、多読学習が続かない要因、継続するための工夫などを話し合いました。そして参加者全員で初級-中級レベルの英語多読用本を読み、実際に経験してもらいました。ワークショップの最後には、図書館3階の英語リーダーズコーナーに移動し、参加者それぞれが自分に合った本を選んで借りました。

参加者からは、「多読について知ることができ、続けて読んでいくことを習慣にしていきたい」「多読のコツを知れてよかった」といった声が寄せられました。
学習支援センターではリーディング・ライティングに関する講座を運営しています。どなたでも気軽にご参加できます。この機会に参加してみませんか?
学習支援センターではリーディング・ライティングに関する講座を運営しています。どなたでも気軽にご参加できます。この機会に参加してみませんか?