1. ホーム
  2. 報道関係の方
  3. 報道関係の方 NEWS
  4. 広島県日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画研修生に本学学生が広島県代表として選出

広島県日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画研修生に本学学生が広島県代表として選出

10月3日学長訪問 10月中旬より渡墨

広島修道大学国際コミュニティ学部国際政治学科3年 高野航太さんが広島県日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画研修生に選ばれ、2022年10月から2023年7月まで渡墨します。

外務省が行う日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画は、日本・メキシコ合衆国両政府が、両国の戦略的グローバル・パートナーシップの強化に貢献できるような若手人材の育成を目指し、1971年から実施しています。広島県は、グアナファト州と友好提携を結んでおり、今回広島県より1名の募集がありました。
また、新型コロナウイルス感染症感染拡大を受け、広島県日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画研修生の派遣は3年ぶりです。

渡墨に先立ち、高野さんの学長訪問を行います。
詳細は以下の通りです。

日 時:10月3日(月) 15:00~15:30
場 所:本学 本館4階
参加者:高野航太さん/矢野泉 学長/竹井光子 副学長/佐渡紀子 国際コミュニティ学部長
内 容:歓談(渡墨にあたっての意気込みや学長からのエールなど)
    写真撮影
※本事業のテレビ取材はお断りいたしております。ご了承の程よろしくお願いいたします。

関連資料