12月17日、20日に本学の総合外部評価を実施し、両日あわせ7名の学外有識者の方々より、本学の現状やこれからの取り組みについてなど、さまざまなご意見をいただきました。
また、これに先立ち、10月中旬~11月にかけては、学問分野別に計12回の分野別外部評価も実施し、各分野の教育研究活動についての意見交換も行われました。
これらの外部評価は、7年に1度受審が義務付けられている認証評価(本学の場合は(公財)大学基準協会による第4期認証評価)の受審を前に、本学が独自で実施したものであり、外部評価を通して本学の点検・評価活動をより実質化し、次の改善へと結びつけていくことを狙いとしています。第4期認証評価の受審は2025年度を予定しています。
また、これに先立ち、10月中旬~11月にかけては、学問分野別に計12回の分野別外部評価も実施し、各分野の教育研究活動についての意見交換も行われました。
これらの外部評価は、7年に1度受審が義務付けられている認証評価(本学の場合は(公財)大学基準協会による第4期認証評価)の受審を前に、本学が独自で実施したものであり、外部評価を通して本学の点検・評価活動をより実質化し、次の改善へと結びつけていくことを狙いとしています。第4期認証評価の受審は2025年度を予定しています。
(総合外部評価委員 7名)
阿部 由貴子 氏 (広島県教育委員会学びの変革推進部長(兼)教育センター所長)
小田 宏史 氏 (株式会社もみじ銀行取締役会長・広島経済同友会代表幹事)
金間 大介 氏 (金沢大学融合研究域教授)
川中 延晃 氏 (広島県立広島井口高等学校校長)
日高 洋 氏 (一般社団法人地域価値共創センター理事)
日比野 英子 氏 (京都橘大学総合心理学部教授・学長)
村田 治 氏 (関西学院大学名誉教授・前学長)
阿部 由貴子 氏 (広島県教育委員会学びの変革推進部長(兼)教育センター所長)
小田 宏史 氏 (株式会社もみじ銀行取締役会長・広島経済同友会代表幹事)
金間 大介 氏 (金沢大学融合研究域教授)
川中 延晃 氏 (広島県立広島井口高等学校校長)
日高 洋 氏 (一般社団法人地域価値共創センター理事)
日比野 英子 氏 (京都橘大学総合心理学部教授・学長)
村田 治 氏 (関西学院大学名誉教授・前学長)
(五十音順)