1. ホーム
  2. NEWS
  3. 本学での学びを体験する高大連携公開講座・公開授業を開講しました

本学での学びを体験する高大連携公開講座・公開授業を開講しました

本年度実施する高校生を対象とした高大連携公開講座・公開授業のうち、7月30日~8月8日の期間の講座を実施しました。本年度は、高校生用に企画された公開講座を7講座、大学の正規の授業科目に科目等履修生として参加できる公開授業を1講座開講し、7月・8月の講座では448名が参加しました。

7月31日、8月1日に開講された「はばたけ未来にむけて—大学での学びと私たちの未来(1)(2)」では、本学での学びや全学部の学びについて紹介しました。

参加した高校生からは、「大学は高校よりも専門的な分野を学ぶことが多く、自分から課題を見つけることが大切だとわかった。」、「自分が気になっていた学部以外にも、興味を持てる学部があったと発見できました。」、「私生活に生かせる発見がありました。自分が知らないことを知って新たな疑問や考え方が見つかりました。」等の感想が寄せられました。

次回の高大連携公開講座は、12月7日に「国際政治を学ぼう」、12月7日・14日に「地域行政を学ぼう」を実施します。

2024年度公開講座

表はスクロールすることができます。

7月30日 健康科学部 サイエンス・カフェ(薬用板チョコレートを作製してみる)
7月31日 全学部 はばたけ未来にむけて-大学での学びと私たちの未来(1)
8月1日 全学部 はばたけ未来にむけて-大学での学びと私たちの未来(2)
8月5日 健康科学部 食生活と健康(食生活と生活習慣病・気をつけよう!ダイエットの落とし穴)
8月6日 健康科学部 家族の食生活見守りたい(隊)!~好き嫌いと感情の関係を探る~
12月7日 国際コミュニティ学部 国際政治を学ぼう
12月7日・14日 国際コミュニティ学部 地域行政を学ぼう

2024年度公開授業

表はスクロールすることができます。

7月31日~
8月2日・7日・8日
フィールド特殊講義  フィールドサイエンス:生物学の最前線