10月29日、「生活安全セミナー」を開催し、学友会に所属する94名の学生が参加しました。
本セミナーは学友会と学生センターの共催で毎年開催していますが、昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響により開催できなかったため、2年ぶりの開催となりました。
当日は、安佐南警察署生活安全課の長谷川真一警部補を講師としてお招きし、「薬物乱用について」、「犯罪から身を守る方法について」、「犯罪情勢について」の3テーマについて、具体的な事例を交えながら説明していただきました。
学生たちは現職の警察官の方からの興味深いお話を熱心に聞いており、質疑応答では学生から多くの質問がありました。
本セミナーは学友会と学生センターの共催で毎年開催していますが、昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響により開催できなかったため、2年ぶりの開催となりました。
当日は、安佐南警察署生活安全課の長谷川真一警部補を講師としてお招きし、「薬物乱用について」、「犯罪から身を守る方法について」、「犯罪情勢について」の3テーマについて、具体的な事例を交えながら説明していただきました。
学生たちは現職の警察官の方からの興味深いお話を熱心に聞いており、質疑応答では学生から多くの質問がありました。

