
2025年6月28日~29日に山口きらら博記念公園水泳プールで、第56回中国四国学生選手権水泳競技大会が行われました。本大会は、日本学生選手権水泳競技大会(日本インカレ)への出場権がかかった大会であり、中四国支部で最も規模の大きい大会です。多くの期待やプレッシャーの中、部員1人1人が目標を持ち全力で挑んだ結果、学校対抗で男子総合8位、女子総合6位となり、男女ともに入賞を果たすことができました。
個人競技では、女子400m・800m自由形で河島 百花選手が優勝して二冠達成の活躍となりました。さらに女子400m自由形では山内 萌加選手が2位に入り、河島選手とワンツーフィニッシュを達成、二人で日本インカレの出場権を獲得しました。また、男子1500m自由形で鉄増 海人選手が3位、男子200m自由形で酒井 実希夫選手が3位、女子800m自由形で宮中 彩希選手が3位となり、表彰台に上がりました。
結果の詳細は以下のとおりです。
【大 会】第56回中国四国学生選手権水泳競技大会
【開催日】2025年6月28日~29日
【会 場】山口きらら博記念公園水泳プール
▪森脇 大成(人間環境学部3年)
男子1500m自由形 8位
▪山内 萌加(健康科学部3年)
女子400m自由形 2位
女子400m個人メドレー 5位
▪酒井 実希夫(経済科学部2年)
男子200m自由形 3位
男子400m自由形 7位
▪鉄増 海人(経済科学部2年)
男子1500m自由形 3位
▪河島 百花(健康科学部1年)
女子400m自由形 1位
女子800m自由形 1位
▪宮中 彩希(国際コミュニティ学部1年)
女子800m自由形 3位
女子400m自由形 5位
■修大チーム
女子4×100mフリーリレー 7位
山内 萌加(健康科学部3年)
河島 百花(健康科学部1年)
宮中 彩希(国際コミュニティ学部1年)
中田 徠花(国際コミュニティ学部1年)
■修大チーム
女子4×100mメドレーリレー 8位
宮中 彩希(国際コミュニティ学部1年)
中田 徠花(国際コミュニティ学部1年)
河島 百花(健康科学部1年)
野村 芽衣(人文学部3年)
個人競技では、女子400m・800m自由形で河島 百花選手が優勝して二冠達成の活躍となりました。さらに女子400m自由形では山内 萌加選手が2位に入り、河島選手とワンツーフィニッシュを達成、二人で日本インカレの出場権を獲得しました。また、男子1500m自由形で鉄増 海人選手が3位、男子200m自由形で酒井 実希夫選手が3位、女子800m自由形で宮中 彩希選手が3位となり、表彰台に上がりました。
結果の詳細は以下のとおりです。
【大 会】第56回中国四国学生選手権水泳競技大会
【開催日】2025年6月28日~29日
【会 場】山口きらら博記念公園水泳プール
▪森脇 大成(人間環境学部3年)
男子1500m自由形 8位
▪山内 萌加(健康科学部3年)
女子400m自由形 2位
女子400m個人メドレー 5位
▪酒井 実希夫(経済科学部2年)
男子200m自由形 3位
男子400m自由形 7位
▪鉄増 海人(経済科学部2年)
男子1500m自由形 3位
▪河島 百花(健康科学部1年)
女子400m自由形 1位
女子800m自由形 1位
▪宮中 彩希(国際コミュニティ学部1年)
女子800m自由形 3位
女子400m自由形 5位
■修大チーム
女子4×100mフリーリレー 7位
山内 萌加(健康科学部3年)
河島 百花(健康科学部1年)
宮中 彩希(国際コミュニティ学部1年)
中田 徠花(国際コミュニティ学部1年)
■修大チーム
女子4×100mメドレーリレー 8位
宮中 彩希(国際コミュニティ学部1年)
中田 徠花(国際コミュニティ学部1年)
河島 百花(健康科学部1年)
野村 芽衣(人文学部3年)


