12月に開催された西日本大会以上の試合結果について、以下のとおりご報告します。
今後も本学学生の活躍にご支援・ご声援のほどよろしくお願いします。
今後も本学学生の活躍にご支援・ご声援のほどよろしくお願いします。
表はスクロールすることができます。
サークル名 | 開催日 | 大会名 | 種目 | 氏名 | 最終 結果 |
---|---|---|---|---|---|
空手道部 | 12/7 | 第52回全日本空手道選手権大会 | 女子組手団体 | 松田 祐佳 | 1回戦 |
スカッシュ部 | 11/29-12/3 | 第51回全日本学生スカッシュ選手権大会 | 選手権男子 |
三原 悠飛
中川 拓樹
泉 篤希
山根 遼士
|
2回戦 1回戦 2回戦 1回戦 |
選手権女子 |
新村 真菜
藤田 梨央
四反田 美空
鹿角 菜々香 |
2回戦 1回戦 1回戦 1回戦 |
|||
新人男子 |
加渡 義弘
笠原 温大
森田 弦
網岡 大耀 |
1回戦 1回戦 1回戦 1回戦 |
|||
新人女子 |
大下 瑠菜
高橋 梨菜
谷口 遥南
大坪 紅葉
|
2回戦 4回戦 2回戦 1回戦 |
|||
FCフェルテ | 12/3-12/4 | アットホームチャンピオンシップ2024 | 男子 |
浅井 翔大
上田 雄大
河本 瑠哉
紀川 優翔
友木 優弥
野津山 帆太
稲田 継也
武林 翔永
永瀬 皇
原 雄太
木下 翔太郎
岡山 航大
久保田 怜
大崎 柊弥
浜中 大輝
平尾 拓也
藤田 大空
村上 航太
中元 良輔
小林 潤平
秦 旭輝
竹本 翔吾
宮本 太集
|
10位 |
法律研究会 | 12/7 | 第74回全日本学生法律討論会 | 討論 | 原 優斗
堤 智貴
仙崎 大輝
|
出場 |
テコンドー部 | 12/1 | 第36回全日本学生テコンドー選手権大会 | 個人トゥル男子赤帯
個人トゥル男子赤帯
個人トゥル男子赤帯
個人トゥル男子赤帯
個人トゥル男子黄帯
個人トゥル男子青帯
|
中島 翔馬
沖田 直也
中島 斗星
稲田 歩夢
栗林 佑宇
竹明 実里
|
出場
出場
出場
出場
出場
出場
|
個人トゥル女子青帯
個人トゥル女子青帯
個人トゥル女子黄帯
個人トゥル女子黄帯
|
片山 知里
竹田 ひかる
平原 瑚心
清古 愛珠
|
出場
2回戦
3回戦
出場
|
|||
有級男子個人マッソギ-64㎏
有級男子個人マッソギ-52㎏
有級男子個人マッソギ-52㎏
有級男子個人マッソギ+71㎏
有級男子個人マッソギ+71㎏
|
中島 翔馬
沖田 直也
中島 斗星
稲田 歩夢
竹明 実里
|
優勝
出場
出場
優勝
出場
|
|||
有級女子個人マッソギ-52級
有級女子個人マッソギ+52級
有級男子個人マッソギ-71㎏
|
片山 知里
竹田 ひかる
中村 元
|
3回戦
準優勝
準優勝
|
|||
団体戦トゥル女子 | 片山 知里
竹田 ひかる
平原 瑚心
清古 愛珠
|
出場 | |||
団体戦トゥル男子 | 沖田 直也
中島 斗星
竹明 実里
|
出場 | |||
中島 翔馬
稲田 歩夢
栗林 佑宇
中村 元
|
出場 | ||||
団体戦マッソギ男子 | 中島 翔馬
稲田 歩夢
栗林 佑宇
中村 元
|
準優勝 | |||
沖田 直也 中島 斗星 竹明 美里 |
出場 |