5月18日に、「地域つながるスタートアッププロジェクト」に個人でエントリーした学生11名が集まり、第1回説明会を開催しました。
説明会では、川瀬ひろしま未来協創センター次長より、スタートアッププロジェクトについての簡単な説明と、実際に「スタートアッププロジェクトで学生さんに入ってほしい」と言われている地域の紹介やその地域が抱えている問題などを説明しました。
1時間という短い時間でしたが、説明を受けた数人はその地域に興味をもった様子で、自分で地域を調べてみたいと前向きな姿勢でした。また、個人でエントリーしている学生たちは、同じグループになるかもしれないメンバーとの顔合わせも兼ねて自己紹介を行い、11名の中から新たなグループが発足する予定です。
今年度、新たに始動する「地域つながるスタートアッププロジェクト」での学生の活躍が期待されます。
説明会では、川瀬ひろしま未来協創センター次長より、スタートアッププロジェクトについての簡単な説明と、実際に「スタートアッププロジェクトで学生さんに入ってほしい」と言われている地域の紹介やその地域が抱えている問題などを説明しました。
1時間という短い時間でしたが、説明を受けた数人はその地域に興味をもった様子で、自分で地域を調べてみたいと前向きな姿勢でした。また、個人でエントリーしている学生たちは、同じグループになるかもしれないメンバーとの顔合わせも兼ねて自己紹介を行い、11名の中から新たなグループが発足する予定です。
今年度、新たに始動する「地域つながるスタートアッププロジェクト」での学生の活躍が期待されます。