
学生によるフラの披露とウクレレ演奏をする教職員
7月8日から7月19日までの期間中で5日間「留学フェア Global Weeks」を開催しました。
8号館1階のiCafeでは本学で来年春季に海外セミナーを予定しているクライストチャーチ(ニュージーランド)、ハワイ(アメリカ)、アリゾナ(アメリカ)、サラマンカ(スペイン)、リヨン(フランス)の地域の魅力が紹介されました。(北京フェアは休講により延期)
留学経験者や外国語の教員によるプレゼンテーションでは、それぞれの地域の魅力が生き生きと伝えられました。
参加した学生はiCafeピアが準備した各地域のお菓子を楽しみながら各地域の魅力を熱心に聞いていました。
8号館1階のiCafeでは本学で来年春季に海外セミナーを予定しているクライストチャーチ(ニュージーランド)、ハワイ(アメリカ)、アリゾナ(アメリカ)、サラマンカ(スペイン)、リヨン(フランス)の地域の魅力が紹介されました。(北京フェアは休講により延期)
留学経験者や外国語の教員によるプレゼンテーションでは、それぞれの地域の魅力が生き生きと伝えられました。
参加した学生はiCafeピアが準備した各地域のお菓子を楽しみながら各地域の魅力を熱心に聞いていました。
特にハワイフェアでは、教職員によるウクレレ演奏や学生によるフラが披露され、多くの学生が訪れ、活気にあふれました。
このイベントの目的は、学生たちが気軽に本学の留学派遣先地域の魅力を体験し、留学に興味を持つきっかけを提供することです。
参加した学生からは、「留学に行きたい気持ちがさらに強くなった」「異文化に触れる機会を得られて嬉しい」という声が聞かれました。
国際センターでは今後も学生たちが世界各地での学びを深められる機会を提供していきます。

ニュージーランドの魅力を紹介する学生

各地域のお菓子でお出迎え

竹井光子副学長によるハワイセミナーの紹介

三倉先生によるスペインの紹介

アリゾナセミナーの魅力を伝える学生

フランスの食文化を伝える杉浦先生