
台湾の朝食の定番メニュー「蛋餅(ダンピン)」について説明するリさん(右)
世界各国の留学生が自国の文化等を紹介する「Global Week」が12月4日から、協創館1階のiCafeで始まりました。
初日の4日は約40名が参加。国立屛東大学(台湾)の交換留学生リ・ユンユンさんが、台湾で一番高いビル「台北101」のほか、台湾名物の夜市やドリンクスタンド、台湾の朝食文化などについて紹介しました。参加者には台湾のお茶やお菓子もふるまわれ、和やかな雰囲気でそれぞれ交流を深めていました。
イベントは学生スタッフ「iCafeピア」が中心となって企画し、副代表の若宮悠さん(国際コミュニティ学部3年)は「留学生との交流を気軽に楽しんでほしいです」と話していました。
5日以降の予定は以下のとおりです。参加は無料です。多くのみなさんに異文化理解を深めてほしいと思います。時間は各日とも12時20分~12時50分です。
・12月5日(火) 韓国
・12月6日(水) ベトナム
・12月7日(木) 中国
・12月8日(金) ドイツ