1. ホーム
  2. 人文学部
  3. 人文学部 NEWS
  4. 修道学園創始300周年記念「冬の英語Power Up講座」を開催しました

修道学園創始300周年記念「冬の英語Power Up講座」を開催しました

 
12月15日、人文学部英語英文学科主催の「冬の英語Power Up講座」を開催しました。このイベントは、修道学園創始300周年記念事業のひとつとして、大学が地域の高校生に英語学習の機会を提供することを目的に開催しました。当日は、英語学習に興味関心を持つ36名の高校生、大学生、高校教員が参加しました。

本学の阪上辰也准教授による「AI*ICTで深化する英語学習」では、生成AIを利用した英語学習方法、BARRS教授によるPower Up Englishでは、生成AIの紹介も交えつつ、多読教材などの従来からある英語学習教材を活用することの重要性が提起されました。立教大学教授の中田達也教授による招待講演「英語の語彙学習:単語と定型表現の観点から」では、多くの英語定型表現が紹介され、自宅で活用できるウェブサイトなどの情報も提供されました。3時間を超える長丁場の講座でしたが、参加者のみなさんが熱心にノートを取っている姿が非常に印象的でした。

参加した高校生からは、「英語学習について知識面でここまで教えていただけることは無かったので、とても参考になった。」「うまくAIを活用する方法など、とてもわかりやすく、楽しかった。もっと長く受けたかった。」「また機会があれば参加したい。」などの声が聞かれました。
 

中田達也 立教大学教授/英語の語彙学習:単語と定型表現の観点から

阪上辰也 広島修道大学准教授/AI*ICTで深化する英語学習