今年度、人文科学研究科心理学専攻(臨床心理学領域)の大学院生が、広島修道大学ひろしま協創中・高等学校で、臨床心理実習を行うこととなりました。
臨床心理士、公認心理師の資格取得をめざす大学院2年生7名が、9月から11月の間で5日間、同校で心理実践実習に臨みます。
9月20日、実習の2日目となるこの日は、大学院生による「進路ガイダンス」を実施。院生の代表3名が高校2年生226名を対象に、自身の体験を踏まえた進路選択に関するプレゼンテーションを行いました。発表後は高校生から大学院生に質問が相ついで出されるなど、会場は互いに学び合う雰囲気に包まれていました。
放課後には、7名の大学院生がそれぞれブースを設けて、中学生、高校生の個別相談に応じました。心理学に興味をもつ中学生や広島修道大学を志望する高校生など計17名がブースを訪れ、大学や大学院での勉強、キャンパスライフ、受験勉強の仕方など、具体的な内容について大学院生に尋ねていました。大学院生もひとりひとりにていねいに対応していました。
臨床心理士、公認心理師の資格取得をめざす大学院2年生7名が、9月から11月の間で5日間、同校で心理実践実習に臨みます。
9月20日、実習の2日目となるこの日は、大学院生による「進路ガイダンス」を実施。院生の代表3名が高校2年生226名を対象に、自身の体験を踏まえた進路選択に関するプレゼンテーションを行いました。発表後は高校生から大学院生に質問が相ついで出されるなど、会場は互いに学び合う雰囲気に包まれていました。
放課後には、7名の大学院生がそれぞれブースを設けて、中学生、高校生の個別相談に応じました。心理学に興味をもつ中学生や広島修道大学を志望する高校生など計17名がブースを訪れ、大学や大学院での勉強、キャンパスライフ、受験勉強の仕方など、具体的な内容について大学院生に尋ねていました。大学院生もひとりひとりにていねいに対応していました。
進路ガイダンス


進路相談


