11月1日、2日に東京で行われた「第59回少林寺拳法全日本学生大会」にて本学学生が好成績を収めました。
大会概要と代表学生からのコメントは以下の通りです。
大会名:第59回少林寺拳法全日本学生大会
期 日:11月1日・2日
会 場:船橋アリーナ(11月1日)
日本武道館(11月2日)
・大会結果
【本選】
組演武 男子茶帯の部 第4位(入賞)
鎗分 眞一朗(法学部法律学科2年)
杉浦 健太 (商学部商学科2年)
組演武 男子白緑の部 第7位
齋藤 航大 (人文学部教育学科1年)
小島 拓也 (商学部商学科1年)
組演武 男女白緑の部 第12位
後藤 望海 (法学部法律学科3年)
大林 胤和 (人文学部教育学科2年)
【予選】
組演武 男女茶帯の部 第6位
岩﨑 望 (人文学部教育学科4年)
橋本 穂乃香(商学部経営学科3年)
組演武 女子白緑の部 第7位
岡﨑 心寧 (法学部法律学科1年)
橋野 瑞葵 (健康科学部心理学科1年)
大会概要と代表学生からのコメントは以下の通りです。
大会名:第59回少林寺拳法全日本学生大会
期 日:11月1日・2日
会 場:船橋アリーナ(11月1日)
日本武道館(11月2日)
・大会結果
【本選】
組演武 男子茶帯の部 第4位(入賞)
鎗分 眞一朗(法学部法律学科2年)
杉浦 健太 (商学部商学科2年)
組演武 男子白緑の部 第7位
齋藤 航大 (人文学部教育学科1年)
小島 拓也 (商学部商学科1年)
組演武 男女白緑の部 第12位
後藤 望海 (法学部法律学科3年)
大林 胤和 (人文学部教育学科2年)
【予選】
組演武 男女茶帯の部 第6位
岩﨑 望 (人文学部教育学科4年)
橋本 穂乃香(商学部経営学科3年)
組演武 女子白緑の部 第7位
岡﨑 心寧 (法学部法律学科1年)
橋野 瑞葵 (健康科学部心理学科1年)
今年の全日本学生大会には5組10名が出場し3組が本戦通過することができました。大きな舞台に立つ中で学ぶことも多く、自分たちの気づきや目標も生まれ、次につながる良い刺激をもらえたと感じています。
今回大会に出たメンバーだけでなく、日頃から一緒に練習して励まし合ってきた仲間みんなのおかげでこのような結果を残すことができました。
また、いつも温かくご指導くださる監督や、支えてくださるOBの方々、切磋琢磨できる環境に深く感謝し、これからも誠心誠意取り組んでいきたいと思います。