
健康科学部健康栄養学科では、給食経営管理実習Ⅱ(地域配食)の授業で配食実習を行いました。
給食経営管理実習Ⅱ(地域配食)では、各施設の特長を踏まえた給食サービスを学内実習に取り入れ、食事計画の立案、利用者の特性の把握、献立作成、衛生管理を実施した調理、評価等の給食経営マネジメントについて学んでいます。
6月12日、6月19日、6月26日、7月3日の3週に渡って想定する喫食者を変えた自作献立を作成し、教員や後輩学生など計100食を提供しました。
この実習を通して、学生は管理栄養士として、給食に即した献立作成や実際の大量調理の難しさ、またチームワークやコミュニケーション能力の重要性について学びました。
給食経営管理実習Ⅱ(地域配食)では、各施設の特長を踏まえた給食サービスを学内実習に取り入れ、食事計画の立案、利用者の特性の把握、献立作成、衛生管理を実施した調理、評価等の給食経営マネジメントについて学んでいます。
6月12日、6月19日、6月26日、7月3日の3週に渡って想定する喫食者を変えた自作献立を作成し、教員や後輩学生など計100食を提供しました。
この実習を通して、学生は管理栄養士として、給食に即した献立作成や実際の大量調理の難しさ、またチームワークやコミュニケーション能力の重要性について学びました。






6月12日 栄養たっぷりカラフル夏野菜!

保育園児(3~5歳)への提供を想定
提供メニュー
主食 :夏野菜カレー
副菜 :フレンチサラダ
デザート:フルーツヨーグルト
15時のおやつ:ココアプリン
提供メニュー
主食 :夏野菜カレー
副菜 :フレンチサラダ
デザート:フルーツヨーグルト
15時のおやつ:ココアプリン
6月19日 梅雨から始める夏バテ予防

高齢者施設での給食提供を想定
提供メニュー
主食 :ちらし寿司
汁物 :すまし汁
主菜 :筑前煮
副菜 :トマトとオクラの和え物
デザート:梅酒ゼリー
提供メニュー
主食 :ちらし寿司
汁物 :すまし汁
主菜 :筑前煮
副菜 :トマトとオクラの和え物
デザート:梅酒ゼリー
6月26日 生活習慣病の予防

事業所で働く成人男女への提供を想定
提供メニュー
【メニューA】
主食 : ごはん
主菜 : 和風ハンバーグ
汁物 : みそ汁
副菜 : 海藻サラダ、オクラと梅の和え物
デザート: ヨーグルト
提供メニュー
【メニューA】
主食 : ごはん
主菜 : 和風ハンバーグ
汁物 : みそ汁
副菜 : 海藻サラダ、オクラと梅の和え物
デザート: ヨーグルト

【メニューB】
主食 : ごはん
主菜 : 鯖の竜田揚げ
汁物 : みそ汁
副菜 : サラダ、オクラと梅の和え物
デザート: ヨーグルト
主食 : ごはん
主菜 : 鯖の竜田揚げ
汁物 : みそ汁
副菜 : サラダ、オクラと梅の和え物
デザート: ヨーグルト
7月3日 気分晴れやか!彩り楽しむ減塩食

提供メニュー
【減塩食】
主食 : 彩り丼
汁物 : えのきの味噌汁
副菜 : タコときゅうりの酢の物
デザート:わらび餅
【減塩食】
主食 : 彩り丼
汁物 : えのきの味噌汁
副菜 : タコときゅうりの酢の物
デザート:わらび餅

【常食】
主食 : 彩り丼
汁物 : えのきの味噌汁
副菜 : オクラとミニトマトのおかか和え
デザート:わらび餅
主食 : 彩り丼
汁物 : えのきの味噌汁
副菜 : オクラとミニトマトのおかか和え
デザート:わらび餅