
法学研究科国際政治学専攻では、2025年度後期授業より平和に関する科目の単位互換制度を広島大学 人間社会科学研究科国際平和共生プログラムと広島市立大学 平和学研究科平和学専攻と連携して行います。
本事業は、広島市が取り組む「平和に関する『知の拠点』の形成」に向けて、広島市、広島大学、広島市立大学及び広島平和文化センターが連携して設立した一般社団法人ヒロシマ平和研究教育機構の活動の一環です。この度、平和に関する科目のある本学も単位互換制度に参加しました。
本学学生は、広島大学、広島市立大学の平和に関する開講科目を履修することで、本学の単位として修得することができます。本学は「国際関係・平和研究Ⅳ(外交政策論)」を提供しています。
他大学の授業に参加することによって、平和研究にさまざまなアプローチがあることを学ぶことができます。また他大学の学生との貴重な交流の機会にもなると考えています。
本事業は、広島市が取り組む「平和に関する『知の拠点』の形成」に向けて、広島市、広島大学、広島市立大学及び広島平和文化センターが連携して設立した一般社団法人ヒロシマ平和研究教育機構の活動の一環です。この度、平和に関する科目のある本学も単位互換制度に参加しました。
本学学生は、広島大学、広島市立大学の平和に関する開講科目を履修することで、本学の単位として修得することができます。本学は「国際関係・平和研究Ⅳ(外交政策論)」を提供しています。
他大学の授業に参加することによって、平和研究にさまざまなアプローチがあることを学ぶことができます。また他大学の学生との貴重な交流の機会にもなると考えています。