1. ホーム
  2. 商学部
  3. 商学部 NEWS
  4. 「公認会計士制度説明会」を開催しました

「公認会計士制度説明会」を開催しました

7月9日、「経営分析論Ⅰ」の授業で、日本公認会計士協会中国会から荒木裕介先生(本学卒業生)、小田和寛先生(本学卒業生)、田中純貴先生、廣田絢音先生の4名の先生をお招きして「公認会計士の仕事と魅力」というテーマで講演会を実施しました。

講演では、まず荒木先生から公認会計士の使命や専門分野と活躍フィールド、試験制度の概要等について、公認会計士協会の作成した動画も交えながらわかりやすくご説明いただきました。次に、小田先生、田中先生、廣田先生から、合格体験談として、公認会計士をめざしたきっかけ、受験時代の経験談、仕事のやりがい等についてご自身の経験を含めて具体的にお話しいただきました。講演後も学生達が活発に先生方に質問・相談をしていました。
参加した学生からは、「今日の講演を聞いて、公認会計士という仕事に対するイメージが大きく変わりました。」、「今まで以上に公認会計士のことについて詳しく知れてモチベーションも上がりました。今日から公認会計士に向けての勉強頑張ってみようと思います。」、「実際に私たちと歳の近い方の経験、意見を聞くことができたのが大変ためになりました。」「実際の業務内容の説明からプライベートのワークライフバランスの部分までしっかりお話を頂いて、公認会計士をめざしてみたいと思いました。」といった、期待していた以上に嬉しい感想が沢山寄せられました。

このような貴重な機会をご提供いただいた4名の先生方、日本公認会計士協会中国会のスタッフの皆さまに心よりお礼申し上げます。