国際理解教育

海外姉妹校・協定校での研修や交換留学を含むさまざまな「国際理解教育」により多文化社会に生きる力を培う

実践的な英語力を身に付けるだけではなく、より豊かな社会の形成を目指 して多様な人々と協働できる真のグローバル人材を育成することを目的と しています。異文化を実際に肌で感じる経験は、生徒の価値観に大きな 変化を与えてくれます。

シンガポール・マレーシア 海外研修旅行
中学3年の秋、シンガポール・マレーシアで4泊5日の海外研修旅行を実施します。海外研修旅行の目的はグローバル社会におけるコミュニケーション能力の向上にあり、現地の大学生が同行するシンガポール市内探訪では暮らしや文化に直接ふれることができます。また、現地の家庭に滞在して異文化体験に取り組むなど、体験型の海外研修プログラムになっており、国際感覚を身につける絶好の機会となるでしょう。
▶▶2023年シンガポール・マレーシア海外研修の様子はこちら

海外協定校や姉妹校との交流
本校は海外3校と交流に関する締結をしています。協定校には米国オレゴン州ポートランド市の「P I A / Pacific In ternational Academy」とフィリピン・セブ市の「サンホセ・レコレトス大学附属中高」があり、姉妹校には韓国・大邱広域市の「啓聖中学校」があります。
▶▶ 海外協定校・姉妹校について詳細はこちら

修学旅行から「研修旅行」へ
本校は高校2年次に実施する従来の修学旅行を体験活動を主とする「研修旅行」に発展。異文化をディープに体験するカンボジアコース、アクティブラーニング型の鹿児島コース、平和学習の沖縄コース、選択制の3コースを設定します。あわせて探究科の授業で綿密な事前学修を行い、現地での体験活動を発表するといった事後学修にも取り組み、研修の成果を最大限に高めます。

高校2年生研修旅行「カンボジアコース5日間」

 学びと感動のカンボジア 

2023年10月16日(月)~10月20日(金)、高校2年生は研修旅行に行きました。「カンボジアコース」には25名の生徒が参加しました。詳しくはボタンからご覧ください。

中学3年生研修旅行「シンガポール・マレーシア6日間」

 自分の視野や価値観を広げる 

2023年10月16日(月)~10月21日(土)、中学3年生がシンガポール・マレーシア6日間の海外研修旅行にいきました。他者に対しての理解度を深め、異なる文化や意識を共有することで、自分の視野や価値観を広げることができた研修となりました。詳しくはボタンからご覧ください。

神楽鑑賞&修大留学生交流会

 大学留学生と日本の伝統芸能を学ぶ 

22023年9月9日(土)、広島修道大学との連携行事である神楽鑑賞&国際交流を本校協創ホールにて行いました。昨年度に続き、2回目の実施です。 広島修道大学からは留学生15名が、本校からは生徒・保護者・教職員など110名が参加しました。また今年度は地域の方にも20名ほどご参加いただきました。詳しくはボタンからご覧ください。

広島修道大学短期留学生の日本文化体験(茶道)

 お互いの文化や習慣について考える 

2023年7月12日(水)、広島修道大学で短期留学をしている外国人14名が、茶道の日本文化体験のため来校されました。 文化体験をサポートするのは本校茶道部です。茶道の体験のほか、LRC(図書館)の見学もされました。詳しくはボタンからご覧ください。

ミュージックアウトリーチ(2023年度)

 自分の可能性を確認し、多様な表現方法を体験 

2023年6月27日(火)、ミュージックアウトリーチでは、約30名の世界中から来たキャストが高校1年生と一緒に力を合わせ、わずか4時間のワークショップを通して約1時間の歌やダンスのショーを作り上げ披露しました。詳しくはボタンからご覧ください。

広島修道大学留学生との交流

 文化の多様性を受け入れる  

2023年5月31日(水)修大留学生留学生19名と参加を希望した11名と茶道部の本校生徒が交流を行いました。前半は留学生と参加希望生徒との交流、後半は茶道部による茶道体験です。詳しくはボタンをクリックしてご覧ください。


神楽鑑賞&修大留学生交流会

 大学留学生と日本の伝統芸能を学ぶ  

2022年10月22日(土)神楽鑑賞や広島修道大学の留学生と神楽団の皆さんとの交流会を行いました。神楽団に所属する広島修道大学の学生の活躍の姿を知ることができ、留学生とも交流でき、日本の文化に触れることもできるという、非常に充実したものになりました。詳しくはボタンをクリックしてご覧ください。


広島修道大学留学生との交流

 異なる視点を身につけ「協創する力」を育成  

2022年9月14日(水)新型コロナウイルス感染症の影響により、約2年半の間、対面による国際交流が実施できていませんでしたが、ようやく広島修道大学の留学生との交流を再開することができました。今回は留学生8名と中学2年生との合同授業”TUKEMONOとWASAN”を行いました。詳しくはボタンをクリックしてご覧ください。


広島修道大学留学生交流

 文化の多様性を受け入れる  

2022年7月14日(木)広島修道大学留学生との交流を行いました。新型コロナウイルス感染症の影響で、2年ほど中止していましたが、久しぶりに実施することができました。 来校した留学生は9名(アメリカ・韓国・中国・台湾・チェコ)、高校2・3年生30名との国際交流、茶道部による茶道体験を行いました。詳しくはボタンからご覧ください。

第三回フィリピン協定校との文化交流

 ~SDGsについて話合う~ サンホセレコレトス大学附属中学高等学校主催  

2022年5月27日(金)、フィリピン協定校との第3回文化交流会を実施しました。今回は協定校が主催者となり、SDGsをテーマに参加者が自分の国や世界にとって大切なSDGsを1つ選び、選んだ理由と目標達成に貢献できるかを話し合いました。詳しくはボタンをクリックしてご覧ください。

エンパワーメントプログラム

 「夢を持って人生を切り拓く力を身につける 

2022年3月28日~4月1日春休みの5日間、中学3年生と高校生??名がエンパワーメントプログラムに参加しました。エンパワーメントプログラムとは、日本の将来、これからの社会を担う中高生が自身の無限の可能性を信じ、夢を持って人生を切り拓く力を身につける目的で開発されたプログラムです。外国人大学生とオールイングリッシュでディスカッションを進め、グローバル社会で活躍するために不可欠なスキルを身につけます。 詳しくはボタンをクリックしてご覧ください。

English Camp2022

 「対面式+バーチャル留学」で英語漬けになる5日間 

2022年3月28日~4月1日春休みのオールイングリッシュの5日間。中学生21名がイングリッシュキャンプに参加しました。外国人講師による対面授業で楽しく英語に触れながら英語の表現や文化を学びます。 学んだことは、ニュージーランドの家庭とオンラインで繋がってどんどん使っていきます。「対面式+ニュージーランドにバーチャル留学体験」で英語漬けになれるプログラムです。詳しくはボタンをクリックしてご覧ください。

第二回フィリピン協定校との文化交流

 ~疑似リンピック(Olympic-ish Games)~本校主催 

2021年11月25日(木)、フィリピン協定校との第2回文化交流会を実施しました。今回は本校が主催者ということで、中学生と高校生がMCをしました。緊張しながらも一生懸命司会進行に務めていました。内容は、疑似リンピック(Olympic-ish Games)という名前でオンラインで体を動かす活動をしました。詳しくはボタンをクリックしてご覧ください。

第一回フィリピン協定校との文化交流

 サンホセレコレトス大学附属中学高等学校主催 

2021年9月28日(火)、この度、フィリピンの協定校との文化交流をオンラインで開催いたしました。 中高合わせて、予想以上の18名の申し込みがあり、緊張と期待の面持ちで参加しました。詳しくはボタンをクリックしてご覧ください。

日本人留学生が紹介する『オンライン大邱ツアー』

 広島市の姉妹都市交流推進事業 

2021年7月16日(金)、韓国大邱広域市主催の「日本人留学生によるオンライン大邱ツアー」に参加しました。 このイベントは広島市の姉妹都市交流推進事業として行われたものです。新型コロナウイルス禍の現在、対面での交流が難しいために両市の交流の一環として企画されました。広島修道大学の学生に加え、本校中学生・高校生も参加させていただけることになり、16名が参加しました。詳しくはボタンをクリックしてご覧ください。

English Camp

 「対面式+バーチャル留学」で英語漬けになる5日間 

2021年3月29日~4月2日春休みのオールイングリッシュの5日間。中学生18名がイングリッシュキャンプに参加しました。外国人講師による対面授業で楽しく英語に触れながら英語の表現や文化を学びます。 学んだことは、ニュージーランドの家庭とオンラインで繋がってどんどん使っていきます。「対面式+ニュージーランドにバーチャル留学体験」で英語漬けになれるプログラムです。詳しくはボタンをクリックしてご覧ください。

エンパワーメントプログラム

 「夢を持って人生を切り拓く力を身につける 

2021年3月29日~4月2日春休みの5日間、高校生13名がエンパワーメントプログラムに参加しました。エンパワーメントプログラムとは、日本の将来、これからの社会を担う中高生が自身の無限の可能性を信じ、夢を持って人生を切り拓く力を身につける目的で開発されたプログラムです。オンラインデジタルツールを駆使して外国人大学生とオールイングリッシュでディスカッションを進め、グローバル社会で活躍するために不可欠なスキルを身につけます。 コロナ渦で対面実施ができないため、今年はオンラインでの実施になりました。 詳しくはボタンをクリックしてご覧ください。

オンラインで学習ツアー

 『豊かさ、幸せってなんだろう』について考える 

2020年8月29日(土)新型コロナウイルス感染予防の観点から国際交流プログラム実施の目途が立たない状況の中、何か方法はないだろうかと企画されたのがオンラインツアー。目的地はフィリピンのイロイロ市。主たるツアー内容はイロイロ市の見学とチャットを使って現地高校生徒の意見交換。ツアー時間は2時間30分。テーマは「フィリピン イロイロ市のゴミ問題を通して、『豊かさ、幸せってなんだろう』について考える」です。詳しくはボタンをクリックしてご覧ください。

カルチャーハイキング(中学生、高校生)

 「ONE to ONE」のコミュニケーションから学ぶ 

2019年11月9日(土)広島修道大学への留学生18名と本校生徒19名(中学生3名、高校生16名) 計37名がカルチャーハイキング行きました。カルチャーハイキングとは、広島修道大学の留学生との交流をとおしてコミュニケーションを深め国際理解を図ることを目的とした中高大連携事業の一つです。ONE to ONEが基本となるこの活動では生徒と留学生がバディを組み、1日一緒に活動することで濃密な時間が過ぎていきます。詳しくはボタンをクリックしてご覧ください。

広島修道大学留学生交流(中2・3、高1)

 グローバルな視点を持って自己のキャリアを考える 

2019年9月9日(月)広島修道大学の留学生に来校してもらい「広島修道大学留学性交流」を実施します。広島修道大学の留学生との交流を通じて、文化の多様性を受け入れ、グローバルな視点を持って自己のキャリアを考え、「持続可能な社会の構築」や「国際社会の平和と発展」に貢献できる生徒の育成のための一助となることを目的としています。詳しくはボタンをクリックしてご覧ください。


2019年度カナダ研修

 世界各地から集まった同世代の仲間と英語でコミュニケーション 

2019年7月28日~8月7日の日程で実施している「カナダバンクーバー海外研修2019」の様子です。研修の様子を参加した生徒たちが毎日報告してくれています。 11日間のカナダ研修での成長をぜひ、ご覧ください。


広島修道大学の留学生との交流会(中学校)

 日本と海外の国々との懸け橋 

2019年7月16日(火)、広島修道大学にはたくさんの国から留学生が勉強をしに来広しています。 そのうちの22人の留学生の方々が本校中学校に来てくれました。 今回は中学1年生との交流会です。簡単なあいさつと校内見学を兼ねたアクティビティーを行いました。詳しくはボタンをクリックしてご覧ください。

ザ・ヤングアメリカンズ(2019年度)

 自分の可能性を確認し、多様な表現方法を体験 

2019年6月17日(月)、学校単位では広島県初となる「ザ・ヤングアメリカンズ」を開催しました。ザ・ヤングアメリカンズとは外国人キャストさんと本校生徒が音楽とダンスを通してコラボする取り組みです。自分の価値観や固定観念を破り、キャストさんとのコミニュケーションや仲間との協働作業を通じて、新たな自分を見つけます。中学1年生~3年生、高校1年生が参加しました。