[中学]生徒自治会

[スローガン] 雲外創天〜Smile more than ever〜

今年の中学生徒自治会のスローガンは、「雲外創天〜Smile more than ever〜」です。

雲外創天の”蒼”を”創”に変えて、どんな試練でも努力して乗り越えれば、私達で創り上げた、私達だけの空を見る(見渡す)ことができるという意味です。
また、〜Smile more than ever〜には、今まで以上に笑顔で前向きに取り組んでいこうという意味が込められています。
Kyoso Presentation Contestや”届けよう服のチカラ”プロジェクトなど、中学生徒自治会が中心となっていく行事も多くありますが、今年も更に新たなことに挑戦していきます。 メンバー一人ひとりが主体的に行動に起こし、充実した学校生活を送っていけるように頑張ります。
1年間よろしくお願いします。

中学自治会 会長 寳来惺香

活動内容を動画で紹介

中学校 制服紹介動画(制作:生徒自治会)
2022年度中学生徒自治会(生徒会)が企画制作した中学校制服紹介動画です。企画構成、キャスティング、スケジューリング、撮影、編集の全てを中学生のみで行っています。制服紹介を通して、修大協創中学校の魅力が伝わる動画となっております。ぜひ、ご覧ください。

活動スケジュール

 
4月 対面式運営
オリエンテーション準備
各学年オリエンテーション 生徒自治会主催行事の運営
宿泊研修でのプログラムリーダー
部活動紹介の運営
5月 文化祭に向けての取り組み
オープンスクール補助
壮行式に向けての取り組み、運営
自治会総会の準備、運営
6月 文化祭の運営及び補助
文化祭の様子はこちら
7月 オープンスクール補助
壮行式に向けての取り組み、運営
8月 体育祭に向けての取り組み
服の力プロジェクトへの取り組み(〜11月まで)
9月 体育祭運営補助
オープンスクール補助
壮行式に向けての取り組み、運営
10月 オープンスクール補助
11月 中学公開模試補助
生徒自治会役員選挙運営
服の力プロジェクト 集めた服を送る(完了)
12月 クラスマッチ運営補助
1月 Kyoso Presentation Contest運営補助
Kyoso Presentation Contestの様子はこちら
中学校入試補助
2月 中学校3年生を送る会準備
卒業式に向けて準備
協創コンテストへの取り組み、実施
協創コンテスの様子はこちら
3月 中学校3年生を送る会運営
卒業式 挨拶
入学式に向けて準備
対面式に向けての取り組み
壮行式に向けての取り組み、運営

週1中高合同 自治会 会議

”届けよう服のチカラ”プロジェクト参加

協創コンテストへの企画運営

Kyoso Presentation Contest
協創プレゼンテーションコンテスト