2022.10.13

高校

高校2年生研修旅行「鹿児島・屋久島コース5日間」 3日目

期日:2022年10月11日(火)~10月15日(土)

3日目(10月13日)

研修旅行3日目は、「縄文杉コース」「白谷雲水峡コース」「ヤクスギランドトレッキング・安房川カヤックコース」3つのコースに分かれ、屋久島の自然を1日使って体験します。

ヤクスギランドトレッキング・安房川カヤックコース

▼8:00 ヤクスギランドトレッキング・安房川カヤック コース出発しました。

▼9:00 ヤクスギランドトレッキング
​標高約1000m地点にある自然休養林のヤクスギランドでガイドさんの案内され屋久島の魅力を存分に味わいます。

▼13:00 安房川カヤック
屋久島登山の玄関口、安房の町へと流れ込む清流・安房川でカヤック体験

白谷雲水峡コース

雲水狭コースは、くぐり杉やシカの宿、七本杉を通過して太鼓岩を見に行くコースです。太鼓岩に続く山道は、舗装されておらずぬかるんでおり、生徒たちは最初戸惑った様子でした。
しかし、「コースを歩ききる」という彼らの意気込みは十二分でした。途中、川の増水があり、この先を進むと足元がびしょ濡れになってしまう可能性が出てきました。進むか否か生徒たちに問うたところ、耳に肘がつくほどまっすぐと手を挙げて「行きたいです」という意思表示があり、道を進むことになりました。地面がぬかるんでいても石に足を引っかけ前に進み、水たまりをも恐れずに一歩一歩を踏みしめ歩いていく背中はたくましかったです。(このコースの参加者は全員女子生徒です。)
七本杉では本校の教員であるアマンダ先生と遭遇し、生徒たちからは歓声が上がりました。
結局、増水等の影響で残念ながら太鼓岩に到達することは出来ませんでしたが、コースを少し変更して弥生杉を見ることができました。
コースを完遂したことの充足感と達成感、そして道中手を引きあい協力しながら歩いたことで生じた「協創」の精神。心身ともに成長することができた1日となりました。

▼7:00 白谷雲水峡コースとヤクスギランドトレッキング・安房川カヤック コースの朝食です。

▼8:00 白谷雲水峡コース出発しました。

縄文杉コース

▼5:00 縄文杉コースは朝食のお弁当を持って出発です。

縄文杉トレッキングコースは、推定樹齢2000年から7200年と言われ、確認されている最大の屋久杉である縄文杉を見に行きました。
朝6時にガイドさんと荒川登山口を出発し、トロッコ道と山道の往復約22kmを10時間かけて歩きました。
当日は雨が常に降り続き、霧が濃く、視界に恵まれない天候でしたが、参加した生徒たちは互いに励ましあいながら、トレッキングに臨んでいました。 縄文杉にたどり着くまでには、一代目の株に二代目・三代目が成長する三代杉、400年前に切り倒されて切り口がハートに見えることで有名なウィルソン株、推定樹齢3000年で縄文杉が発見されるまでは屋久島最大だった大王杉、3m離れた杉が地上10mで繋がる夫婦杉など、様々な杉に出会うことができました。
目的地の縄文杉は霧で囲まれて見えにくい状況ではありましたが、その存在感に圧倒されたり到達した達成感を味わっていました。

朝からあいにくの雨で、天候には恵まれませんでしたが、どのコースでも屋久島でしかできない貴重な体験をすることができました。今日見た屋久島の風景や感じたことは心に刻み込まれ、一生の思い出になったことでしょう。
明日は種子島へ行き、宇宙センターの見学などを行います。昨年の創立80周年記念式典では、JAXAの津田様より「はやぶさ2」のプロジェクトについてご講演いただきました。その宇宙センターを実際に見ることができるということなので、今からとても楽しみです。
 

18:00 夕食です。