国際政治学科 卒業生の声

村上美南さん
国際コミュニティ学部 国際政治学科 2023年3月卒業
廿日市市役所 勤務
大学4年間の学びのなかで、広い視野を持ちながら地域視点で問題を捉え、どのように解決していくかを考える力を身につけることができました。世界の課題を学ぶなかで、比較対象国として日本をみたときに、日本の中にも解決しなければならない課題が数多く存在しているということに気づきました。
そこで、大学3年次に地元である鳥取県の人口流出について調査し、高齢化や過疎化、コミュニティの希薄化など、地方自治体が抱える課題の深刻さを知りました。このような地域課題の解決に貢献したいと思い、市役所への就職を決めました。
現在は、町内会や地域自治組織を支援し、地域の方の思いやしたいことを実現させる仕事をしています。大学での学びが日々の業務に活かされていると感じることが多いので、みなさんも大学での学びを大切にし、自分の成長につなげてほしいと思います。
そこで、大学3年次に地元である鳥取県の人口流出について調査し、高齢化や過疎化、コミュニティの希薄化など、地方自治体が抱える課題の深刻さを知りました。このような地域課題の解決に貢献したいと思い、市役所への就職を決めました。
現在は、町内会や地域自治組織を支援し、地域の方の思いやしたいことを実現させる仕事をしています。大学での学びが日々の業務に活かされていると感じることが多いので、みなさんも大学での学びを大切にし、自分の成長につなげてほしいと思います。