学校推薦型選抜(公募)

入試制度の特徴

出身学校長の推薦が必要

出願には出身学校長の推薦が必要です。
高校の「学習成績の状況」が出願基準となり、高校での成績や取得資格が評価されます。

専願制

広島修道大学で学びたい、という意思を強く持つことが大切です。合格した場合には入学する意思を明確に持っていることが出願条件になります。2つ以上の学部・方式は併願できません。

併願制

人文学部社会学科と人間環境学部(英語資格方式・数学資格方式)では他大学などとの併願が可能な併願制を実施します。例えば国公立大学の合格発表を確認した後に、本学への入学を決めることができます。
*本学学校推薦型選抜(公募)内で、複数の学科に併願できる制度ではありません。
*併願制の入学手続は、分割手続のみです。

入試日程

出願期間

インターネット出願受付

2023年11月1日(水)~11月10日(金)
※出願初日のみ8:45〜受付開始

  1. シューダイレクトで出願登録する(最終日の登録締切時間は15:00
  2. 入学検定料を納入する(最終日の入学検定料入金締切時間は16:00
  3. 出願書類を郵送する:出願書類は入学検定料の入金後、速達・簡易書留で早急に郵送してください。(締切日消印有効)

※提出された書類および納入された入学検定料は、返還しません。出願にあたってはよく確認して手続きしてください。
※出願書類の送付は郵送に限ります。(締切日消印有効)
※出願書類に不備がある場合は、受け付けないことがありますので注意してください。

試験日

2023年11月25日(土)

合格発表

2023年12月1日(金)10:00(予定)

入学手続

【一括手続】または【分割手続】のいずれかを選択し、手続をしてください。
人文学部社会学科と人間環境学部英語資格方式・数学資格方式の合格者は【分割手続】のみとなります。

一括手続・専願

2023年12月4日(月)~12月12日(火)締切日消印有効
2024年2月26日(月)~3月18日(月)の期間内に卒業証明書の原本または高等学校卒業程度認定試験合格証明書の原本(見込みで受験した者のみ)を必ず郵送してください(既卒者は不要、締切日消印有効)。

分割手続・専願

《第1次入学手続》
2023年12月4日(月)~12月12日(火)締切日消印有効
《第2次入学手続》
2024年2月26日(月)~3月4日(月)
※2024年2月26日(月)~3月18日(月)の期間内に卒業証明書の原本または高等学校卒業程度認定試験合格証明書の原本(見込みで受験した者のみ)を必ず郵送してください(既卒者は不要、締切日消印有効)。

分割手続・併願

《第1次入学手続》
2023年12月4日(月)~12月12日(火)締切日消印有効
《第2次入学手続》
2024年3月11日(月)~3月22日(金)締切日必着
※2024年3月11日(月)~3月22日(金)の期間内に卒業証明書の原本または高等学校卒業程度認定試験合格証明書の原本(見込みで受験した者のみ)を必ず郵送してください(既卒者は不要、締切日必着)。
※入学手続期間内に入学手続を完了しない場合は、いかなる理由があろうとも入学を許可しません。
※入学手続完了後、高等学校等の課程を卒業(修了)しないなどの事由が生じた場合は、入学を取り消します。

出願資格

  1. 本学への入学を強く希望し、合格した場合には入学する意思を明確にもつ者
  2. 出身学校長の推薦を受けた者
  3. 各学部学科の出願資格をすべて満たす者

出願書類

推薦書

推薦書は、入学検定料の「支払い前」でも、以下からダウンロード・印刷できます(推薦書以外の出願書類は、入学検定料の「支払い後」に、出願ページの「印刷・確認」画面から印刷してください)。
※推薦書の作成にあたっては、手書きまたはパソコンによる入力のどちらでも構いません。

出願書類(見本)

※実際の出願書類は、入学検定料の支払後に出願ページの「印刷・確認」画面から印刷してください。
このページで掲載している書類は見本ですので、郵送されても受け付けません。ご注意ください。

健康科学部

試験内容

総合型選抜・学校推薦型選抜(公募)の課題・テーマ

試験地

広島(本学)

選抜方法

学部・学科により異なります。詳細は「試験内容」で確認してください。

入学検定料

30,000円

合格発表

2023年12月1日(金)10:00(予定)
  1. 合格者には、「合格通知書」と「入学手続書類」を速達で郵送します。
    なお、「合格通知書」等は、合格発表日に発送しますが、郵便事情により遅れる場合があります。以下2.で合格を確認したうえで、12月6日(水)を過ぎても届かない場合は本学入学センターまで連絡してください。
  2. 合否確認の補助手段について
    インターネットによる合否照会システムにより合否結果を確認することができます。
  3. 学校長宛に合否結果を通知します。

※合格発表に関する本学への電話での問い合わせには、いかなる理由があろうとも一切応じられません。

受験生氏名等の漢字表記について

本学では、入学試験に際して発行する受験票・合格通知書類の漢字氏名等の表記方法について、基準を設けております。その結果、本来の漢字氏名等とは異なる表記となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

障がいなどのある志願者の配慮について

病気・負傷や障がい等のために、受験上の配慮および入学後の支援を希望する場合、出願に先立ち2023年10月13日(金)までに本学入学センターに問い合わせてください。

感染症(インフルエンザなど)について

試験日当日に感染症(インフルエンザやはしかなど)にかかっている場合は受験できません。
詳細は「受験上の注意」を確認してください。

入学試験要項PDF

出身学校の調査書について

出身学校の調査書は以下の項目をご確認の上、出願前3カ月以内に発行されたものをご提出ください。

  1. 高等学校、中等教育学校後期課程または通常の課程による12年の学校教育課程在学中の者は、第3学年第1学期までの成績が記入されたもので、学校長が証明し、厳封したものを提出してください。
  2. 高等学校、中等教育学校後期課程または通常の課程による12年の学校教育課程を卒業(修了)した者は、すべての成績が記入されたもので、出身学校長が証明し、厳封したものを提出してください。

※廃校・被災その他の事情により調査書が得られない場合には、それに代わる措置を講じますので、本学入学センターに2023年10月13日(金)までに問い合わせてください。(学校長は推薦にあたって志願者の入学意思を十分確認してください。)

入学準備学習プログラムについて

学校推薦型選抜(公募)〔専願〕に合格し入学手続をされた方を対象に、入学までの期間を利用し、入学準備学習プログラムを実施します。
このプログラムの目的は、「本学での学びにむけた姿勢や知識を身に付け、入学後の学習をスムーズにスタートできるようになること」となっており、直接大学で模擬講義などを受講する2回の「キャンパス学習」と、自宅で取り組む「通信課題学習」で構成されています。合格者は、入学までの期間、入学準備学習に取り組んでください。詳しい日程・内容等は、合格者に別途送付します。

Q&A