2025.10.17

高校

高校2年生研修旅行「沖縄コース」4日目※随時更新中

研修旅行沖縄コース4日目は観光人クエストとアメリカンビレッジの自由散策でした。

観光人クエスト

観光人クエストでは沖縄で活躍している観光人の方の講演やワークショップを通して、自分のキャリアについて考えるきっかけになりました。 今回は3つのコースに分かれました。

セソコマサユキさん

セソコマサユキさんのコースでは、ものづくりをテーマに活動を行いました。セソコさんは編集者、ライター、カメラマンと様々な顔を持ち、現在は「島の装い」というお店の経営をしており、沖縄県内でものづくりをされている多くの作家さんの作品を販売しています。そんなセソコさんからの問いは「100年後も、自分達の暮らしのそばにあり続けてほしいものは?」というものでした。ワークショップではクバの葉を使ったカゴ作りを体験し、ものづくりの大変さと楽しさを感じる事ができました。その後、セソコさんからは自分達の小さな選択が未来を作っているというお話をして頂きました。何を選び、何を買うかで、未来にどんなものが残っていくかが決まるので、伝統的なものや大切に作られたものを未来に残していくために、今のお店を経営して作家と使う人を繋げる役割をしているという事でした。
生徒達は今回のワークショップを通して、ものをもっと大切にしたいという思いや、値段だけではなく、それがどんな想いで作られているか考えるようにしたいと振り返ってくれました。

知念杏珠さん、崎濱花鈴さん

アメリカンビレッジ

観光クエストが終わった後はホテルに戻って、待ちに待った、アメリカンビレッジの散策を行いました。煌びやかな街並みに生徒達は少し興奮気味で出発して行きました。
アメリカンビレッジでステーキや、タコス、ハンバーガーなど各々で夕食を食べた後は、お土産や古着、アメリカならではの雑貨を見ながら、買い物を楽しみました。
最後には海岸沿いから花火が上がり、生徒達にとっては最高の思い出になったのではないでしょうか。
明日はいよいよ最後日です。長いようであっという間の研修旅行でした。最終日は首里城公園の見学や、国際通りの散策もあります。最後までしっかり楽しみ、しっかり学んで広島へ戻りましょう。