9班 「S・M魂」
10班 「やっぱりシンガポールはすごい!」
会場 協創ルーム1・2
今日の6・7時間目に中学3年生はポスターセッションを実施しました。ポスターセッションとは、発表者が図やグラフなどを用いてまとめたポスターを使いながらプレゼンを行い、質疑応答をするものです。 このポスターセッションは、中国系民族を中心としたシンガポールとマレー系民族を中心としたマレーシアの多様性について学び、実際に研修で訪問してシンガポール・マレーシアの課題を発見して、その解決策を提案することを目的としています。 今回は合計10班のブースが設けられ、オーディエンスがある程度集まった段階で順次発表を行っていきました。各班ともポスターだけではなく、より詳しいことを記載した配布資料を用意しており、それらをオーディエンスに手に取ってもらいながら発表を行いました。今年で4回目を数えるポスターセッションですが、海外研修で経験したことを踏まえての課題の発見や解決策の提案は初めての取り組みとなりました。 生活に身近なところにスポットライトを当てて、日本との比較を通じて見えてきた課題に着目したり、食をテーマとして栄養バランスに着目する班など、さまざまな発表が見られました。
また、オーディエンスとして参加した1・2年生は、先輩の発表する姿を見て学ぶだけでなく、ふせんを用いて各班へのフィードバックを通じてさらに思考を深めることができていました。