2025.08.29
中学
高校
校長室の扉「羅針盤」vol.94を掲載しました
毎月発信している校長室の扉「羅針盤」ページを更新しました。
8月26日(火)、2学期がスタートしました。私にとっても一念発起、生徒と共にリスタートです。
さて、パソコンに保存している写真を何とはなしに見ていると、右の写真が目に飛び込んできました。かつての鈴峯の通学路、「銀杏並木」の夏と冬の風景です。今は跡形も無くなっていますが、忘れてはならない風景の一つです。にぎやかに登下校する女子生徒の声が聞こえてきそうです。リスタートにあたり・・・。
羅針盤 vol.94(2025.8.29)
私事ですが、先日の8月21日(木)早朝、母が91歳の生涯を閉じました。朝6時、兄からの電話を受け、「危篤」の知らせ。間に合うだろうかと案じながら、広島駅8時22分発の”のぞみ”に乗りました。母が入院している病院(岩手県釜石市)までは、約10時間を要します。間に合って欲しいと願いましたが、想いが叶わず、最期を看取ることはできませんでした。8月26日(火)、2学期がスタートしました。私にとっても一念発起、生徒と共にリスタートです。
さて、パソコンに保存している写真を何とはなしに見ていると、右の写真が目に飛び込んできました。かつての鈴峯の通学路、「銀杏並木」の夏と冬の風景です。今は跡形も無くなっていますが、忘れてはならない風景の一つです。にぎやかに登下校する女子生徒の声が聞こえてきそうです。リスタートにあたり・・・。