▲調理実習の様子
10月は何の月か知っていますか?秋も深まり、スポーツの秋、読書の秋…など色々と考えられますが、10月は「食品ロス削減月間」でもあります。 3年生修大コース栄養選択の授業では、これまで各栄養素についての基本的知識や、生活習慣病と食事の関わりについて学んできました。
10月は「食品ロスの削減」をテーマに学習を進めています。今日の授業では、学んだことを活かして一人一句川柳を作りました。 提出された作品を見てみると、食品ロスの現状を表した作品や環境への影響を訴える作品、具体的な取り組みを紹介した作品など、様々な視点からの作品を作ることが出来ていました。
今後は、「食品ロス削減に向けて自分たちにできることは?」という課題に取り組んでいきます。
どのようなアイデアが出てくるのか、楽しみです。
今後は、「食品ロス削減に向けて自分たちにできることは?」という課題に取り組んでいきます。
どのようなアイデアが出てくるのか、楽しみです。