毎月発信している校長室の扉「羅針盤」ページを更新しました。
羅針盤 vol.87(2025.1.22)
1月18日(土)の午後、「昔遊び交流会」が行われました。このイベントは、高校2年1学級の生徒が「探究」の時間において企画したものですが、昔遊びを通じて地域の子どもたちと高齢者の方、そして、本校生徒との世代間交流を活性化させようという探究活動に取り組みました。地域の子どもから高齢者の方まで、約30名のみなさんにご来校いただきました。 昔遊びの内容は、けん玉、羽子板、輪投げの3つ。最初にグループ分けを行い、それから順番に遊びに興じていきました。中にはとても熟達した方がおられ、それをお手本にしながら夢中になっている子どもたちの姿がありました。昔遊びを通じて地域の方々と繋がっていく、とても素敵な時間になりました。 2年1学級の生徒たち、想いが十分に叶いましたか?(写真は、子どもと大人が一緒になってけん玉に興じている様子)
タイトル:『生きるために 、学ぶ』