2025.11.12

中学 高校 クラブ

2025年度文化祭を開催しました!

 "Launching 飛び立て協創"

秋空の下、2025年度文化祭を開催いたしました。天候にも恵まれた結果、ご来場者数は3,500名を超え、賑やかな文化祭を催すことができました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
10時の開場時には、予想を超える多くの方々のご来場により、生徒たちが少々慌てる一場面も見られましたが、日頃の学習活動の発表、クラス企画の運営、クラブ活動の成果披露等に生徒たちは活き活きと取り組むことができました。文化祭での経験が、生徒たちの人間力の大きな成長に繋がったと考えております。この度の文化祭の成功はひとえにご来場の皆さまのおかげであると感じておりますが、文化祭成功に向けて、懸命に努力した全ての生徒たちに対して、心の中で大きな拍手を贈っていただければ幸いです。

現在、自治会役員生徒を中心として、来年度の文化祭骨子を立案中です。次年度の文化祭では、様々な新たな取り組みを展開し、生徒たちにとっても、ご来場される皆様にとっても、より素晴らしい文化祭を築き上げる予定ですのでご期待ください。

本年度の文化祭にご来場いただいた皆様、PTA役員の皆様、同窓会の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

高校生徒自治会

11月8日(土)に2025年度文化祭を開催いたしました。
今年度の文化祭は「LAUNCHING 飛び立て協創」をスローガンに、生徒一人ひとりの個性を存分に発揮し、例年以上に楽しめる文化祭を目指して準備を進めてきました。 文化部のステージ発表では、どうすれば観客に楽しんでもらえるかを考え、演出や構成に工夫を凝らす姿が見られました。 また、クラス企画では、出し物の内容や運営方法を全員で話し合い、協力して形にしていく生徒たちの姿が印象的でした。
さらに、今回の文化祭では中学・高校生徒自治会合同で校内スタンプラリーをを企画・運営し、生徒や来校者の皆さまにより一層楽しんでいただけるよう活動しました。文化祭当日は多くの生徒・来客者がクラス企画・文化部ステージ発表・文化部展示を楽しみ、大賑わいとなっておりました。 私自身、中学・高校の6年間を通して文化祭に関わってきましたが、今年度の文化祭は学校史上最高と言っても過言ではないほどの大成功でした!!
最後に、この文化祭をもって2025年度高校生徒自治会の活動を終了いたします。これまで、多くの生徒が楽しく充実した学校生活を送れるよう、全力で取り組んでまいりました。
今後も生徒自治会は生徒の皆さんが楽しく・快適に過ごせる学校づくりに精進してまいります。

会長 石井雷太(高校3年生)

中学生徒自治会

今年も去年に引き続き、一般公開での文化祭が開催されました。
本格的な寒さを感じ始める11月ということで、焼き鳥やきつね・天ぷらうどん、団子など、心も体も温めてくれるような食品バザーが多く見られました。
テーマが「launching 飛び立て協創」ということで、迫力のあるお化け屋敷やイカゲーム、カジノなどその世界観にのみ込まれる、躍動感あふれるクラス企画や素敵なフォトスポットがあるクラスなどそのクラスの特色を存分にいかせていたのではないかと思います。
また、部員の画集配布や早口言葉大会、生け花など個性豊かな部活動展示や見ている人も一緒に楽しめるステージ発表もとても盛り上がり青春と成長を感じられるよい文化祭となりました。 今までに見ない魅力的な企画のおかげで、来場してくださった多くの方々に協創を感じながら楽しんでいただけたと思います。今年は自治会として様々な世代の方々が楽しめるようスタンプラリーを行ったり、2025年度生徒自治会の集大成として円滑に運営を行うことができました。
この文化祭で得た新たな発見や経験、より深めることのできた仲間との絆を残りの学校生活に活かし、また多くの企画や発表から得られた活力や原動力をもとに引き続き、協創中学校・高等学校を更に盛り上げていきます!!

会長 寳来惺香(中学3年生)

文化部ステージ発表

演劇部

演劇部

演劇部

箏部

箏部

吹奏楽部

吹奏楽部

吹奏楽部

ギター部

ギター部

ギター部

バトン部

バトン部

バトン部

ダンス部

ダンス部

ダンス部

放送部 Zoom配信

放送部 司会

演劇部 ステージ発表の照明

演劇部 ステージ発表の照明

クラス模擬店や企画展示 文化部展示

園芸部

女子ソフトテニス部

野球部

華道部

書道部

茶道部

中学 美術作品

美術部

インターアクト部

文芸部

放送部

漫画研究会

理科部

生徒自治会

教職員展示

▽掲載しきれなかった写真はInstagramで配信