2025.08.28
中学
高校
アメリカ合衆国から新たな外国人留学生を迎えました
左:ロセンドくん(4月から本校に留学) 中央:Jack Tyler Hamptonくん 右:藤島教頭(高校)
2学期から本校は、新たに長期留学生を迎えました。
アメリカ合衆国ミシガン州出身のJack Tyler Hamptonくんです。
彼は日本語や日本文化にとても興味を持っており、これから本校で過ごす1年間を通じて "たくさんの新しいことに挑戦したり、様々な経験を持ったりしたい" と、期待に満ちあふれた笑顔で話してくれました。
高校Ⅰ年8学級に所属し、基本的には学級でクラスメイトと一緒に授業を受けますが、茶道の授業や学年を跨いだ学校行事など、さまざまな場面で他学年の生徒とも関わる機会が多くあります。
たくさんの思い出や友だちを作り、充実した1年間の留学期間にしてほしいと考えています。
アメリカ合衆国ミシガン州出身のJack Tyler Hamptonくんです。
彼は日本語や日本文化にとても興味を持っており、これから本校で過ごす1年間を通じて "たくさんの新しいことに挑戦したり、様々な経験を持ったりしたい" と、期待に満ちあふれた笑顔で話してくれました。
高校Ⅰ年8学級に所属し、基本的には学級でクラスメイトと一緒に授業を受けますが、茶道の授業や学年を跨いだ学校行事など、さまざまな場面で他学年の生徒とも関わる機会が多くあります。
たくさんの思い出や友だちを作り、充実した1年間の留学期間にしてほしいと考えています。
登校初日は始業式のあと、クラスメイトと初対面でした。
ジャックくんとの出会いを楽しみに待っていたⅠ年8学級の生徒たちは、笑顔と拍手で彼を迎え入れてくれ、少しずつ英語を使ったコミュニケーションをとっていました。
その日の昼休み時間にはすでに一緒に食事をしたり、LRC(本校の学校図書館)を訪れたりして、本の貸し出しや校内施設の利用方法などについても話をしながら過ごす姿を見ることができました。
ジャックくんとの出会いを楽しみに待っていたⅠ年8学級の生徒たちは、笑顔と拍手で彼を迎え入れてくれ、少しずつ英語を使ったコミュニケーションをとっていました。
その日の昼休み時間にはすでに一緒に食事をしたり、LRC(本校の学校図書館)を訪れたりして、本の貸し出しや校内施設の利用方法などについても話をしながら過ごす姿を見ることができました。
また、午後からは高校生が模擬試験を受験していたため、留学生コーディネーターの教員との面談や、4月から本校に留学しているロセンドくんによる校舎案内ツアーを実施しました。
ツアーのときには道中でたくさんの先生方と話をする機会もあり、これからの協創での生活のイメージも湧いたのではないかと思います。
ツアーのときには道中でたくさんの先生方と話をする機会もあり、これからの協創での生活のイメージも湧いたのではないかと思います。