2025.08.26
中学
中学3年生 益田夢生くん「伝えるHIROSHIMAプロジェクト」に参加!
未来につなぐ平和への想い
▲午前:駐在大使に平和への想いを伝える益田くん
8月6日(水)、中学生が英語で平和メッセージを発信する「伝えるHIROSHIMAプロジェクト」が今年も開催され、本校の中学3年生 益田 夢生(ますだ いぶき)くんが本校代表のメッセンジャーとして参加しました。益田くんはこの日に向けて4回の事前研修に参加し、講話を聴いたり平和公園や資料館を巡りながら平和について考え、メッセージの内容をブラッシュアップしてきました。
中学生による「伝える HIROSHIMA プロジェクト」事業とは
広島市が進める平和教育、英語教育の成果を生かし、中学生が広島を訪れる海外の人々に対して英語でメッセージを伝える活動を通して、中学生の平和への意識の高揚や英語力の向上を図るとともに、グローバル人材の育成につなげることを目的とし、広島市内の中学生のメッセージ発信者(メッセンジャー)68名が、8月6日に、各国駐日大使や海外の人々に、英語で平和メッセージを伝える活動を行います。実施に向け、計4回の事前研修を行います。
※広島市HP引用
※広島市HP引用
益田くんから世界の人々への平和メッセージ
Peace is in our hands
平和は私達の手の中に
On August 6, 1945, an atomic bomb was dropped on Hiroshima Prefecture.
(1945 年(昭和 20 年) 8月 6日、広島県に原子爆弾が投下されました。)
With a single bomb, approximately 100,000 lives were taken in an instant.
(たった一発の爆弾で、約10 万人の命が一瞬にして奪われました。)
Despite this tragic event, the world still continues to suffer from conflicts and wars.
(このような悲惨な出来事があったにもかかわらず、世界は今もなお、紛争や戦争を続けています。)
Today, a war is ongoing between Russia and Ukraine.
(現在では、ロシアとウクライナの間で戦争が続いています。)
In a world where such strife still exists, I offer this appeal:
(このような争いが絶えない世界に生きる私たちだからこそ、私はこう訴えます。)
I believe we can begin to create change, here and now, through the actions and choices born from our dreams. Rather than fearing our differences, let us embrace them.
(私たちは、夢や希望をもとにした行動と選択によって、「今ここから」未来を創っていけると信じています。)
Rather than seeking conflict, let us deepen our understanding through dialogue.
(違いを恐れるのではなく、受け入れる心を。争いを求めるのではなく、理解を深める対話を。)
And rather than wishing only for our own happiness, let us show compassion by wishing for the happiness of others as well.
(そして、自分自身の幸せだけでなく、他者の幸福も願う思いやりを持つこと。)
I believe these are the values that will lead us to true peace.
(これらこそが、私たちを真の平和へと導いてくれる鍵だと、私は信じています。)
Peace cannot be achieved by one person alone,but if each and every heart holds hope for peace, that light can brighten the entire planet.
(平和は一人の力で実現するものではありませんが、一人ひとりの心に平和への希望の灯がともれば、その光はやがて、地球全体を明るく照らすことでしょう。)
Please, find that light within yourself.
(どうか、その光をあなた自身の中に見つけてください。)
As long as we continue walking the path toward peace, the future will surely be filled with hope.
(私たちが平和への道を歩み続ける限り、未来はきっと希望に満ちたものになるはずです。)
Finally, I offer you my message for peace:
(最後に、私からの平和へのメッセージをお届けします。)
“Peace is in our hands. Let us begin now.I truly believe that a brighter future can be realized through our actions and choices.May peace reach every heart.”
(「平和は、私たちの手の中にあります。今この瞬間から始めましょう。明るい未来は、私たち一人ひとりの行動と選択によって、必ず実現できると 私 は信じています。平和が、すべての心に届きますように。」)
(1945 年(昭和 20 年) 8月 6日、広島県に原子爆弾が投下されました。)
With a single bomb, approximately 100,000 lives were taken in an instant.
(たった一発の爆弾で、約10 万人の命が一瞬にして奪われました。)
Despite this tragic event, the world still continues to suffer from conflicts and wars.
(このような悲惨な出来事があったにもかかわらず、世界は今もなお、紛争や戦争を続けています。)
Today, a war is ongoing between Russia and Ukraine.
(現在では、ロシアとウクライナの間で戦争が続いています。)
In a world where such strife still exists, I offer this appeal:
(このような争いが絶えない世界に生きる私たちだからこそ、私はこう訴えます。)
I believe we can begin to create change, here and now, through the actions and choices born from our dreams. Rather than fearing our differences, let us embrace them.
(私たちは、夢や希望をもとにした行動と選択によって、「今ここから」未来を創っていけると信じています。)
Rather than seeking conflict, let us deepen our understanding through dialogue.
(違いを恐れるのではなく、受け入れる心を。争いを求めるのではなく、理解を深める対話を。)
And rather than wishing only for our own happiness, let us show compassion by wishing for the happiness of others as well.
(そして、自分自身の幸せだけでなく、他者の幸福も願う思いやりを持つこと。)
I believe these are the values that will lead us to true peace.
(これらこそが、私たちを真の平和へと導いてくれる鍵だと、私は信じています。)
Peace cannot be achieved by one person alone,but if each and every heart holds hope for peace, that light can brighten the entire planet.
(平和は一人の力で実現するものではありませんが、一人ひとりの心に平和への希望の灯がともれば、その光はやがて、地球全体を明るく照らすことでしょう。)
Please, find that light within yourself.
(どうか、その光をあなた自身の中に見つけてください。)
As long as we continue walking the path toward peace, the future will surely be filled with hope.
(私たちが平和への道を歩み続ける限り、未来はきっと希望に満ちたものになるはずです。)
Finally, I offer you my message for peace:
(最後に、私からの平和へのメッセージをお届けします。)
“Peace is in our hands. Let us begin now.I truly believe that a brighter future can be realized through our actions and choices.May peace reach every heart.”
(「平和は、私たちの手の中にあります。今この瞬間から始めましょう。明るい未来は、私たち一人ひとりの行動と選択によって、必ず実現できると 私 は信じています。平和が、すべての心に届きますように。」)
August. 2025
Masuda Ibuki 益田 夢生
Masuda Ibuki 益田 夢生
▲午後:平和記念公園を訪れた海外の人々に平和メッセージ発信
当日は、午前中に他校の生徒さんとペアで順番に駐日大使にメッセージを伝え、午後からは平和公園を訪れた外国人に平和の想いを伝えました。これまでの事前研修の効果もあり、益田くんの言葉は、聞いてくださった相手にもきちんと届いている様子でした。 終了後のインタビューでは、「(これまで繰り返し平和学習をしてきていたため)平和について知ったつもりでいたが、まだまだ知らないことがたくさんあった。もっと勉強していかなければ」と語ってくれました。
今年で被爆・終戦から80年を迎え、当時を知る被爆者の方々の話を聞く機会も少なくなってきました。広島で起きた被爆の事実を学び、世界や後世に発信しようという姿勢を、これからも持ち続けてほしいと思います。
駐日大使へ平和メッセージ発信する68名の中学生メッセンジャーの皆さん
8月6日(水)、中学生が英語で平和メッセージを発信する「伝えるHIROSHIMAプロジェクト」が今年も開催され、本校の中学3年生 益田 夢生(ますだ いぶき)くんが本校代表のメッセンジャーとして参加しました。 pic.twitter.com/nJrAYYnGRf
— 広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校 (@hiroshimakyoso) August 26, 2025