2025.06.27
高校
入試
【高校】第1回オープンスクールを開催しました
6月22日(日)、第1回オープンスクールを開催しました。中学生、保護者の方々、合計1,200名もの皆様にご来校いただき、心より感謝申し上げます。この暑い中、たくさんの方々にお集まりいただき、本当にありがとうございました。
前半:体験授業と保護者対象説明会
まず、中学生は体験授業に参加しました。8つの体験授業は、本校が育成を目指す「探究力(課題解決する力・協創する力・自己実現する力・社会参画する力)」を意識した、創意工夫にあふれる内容となりました。特に、探究の授業では「みんなでつなげるジャガイモねんど」というテーマで実際に商品開発した生徒が先生役を務めました。参加者も一緒に学びながら、探究の楽しさと深さを体感しました。理科では、3つのサイエンスルームを活用し、異なる3種類の授業を同時に実施しました。実験や観察を通じて、科学の魅力に触れていただきました。
保護者対象説明会では、高校教頭から探究活動を通じた自律的学習、学習環境、合格実績、広島修道大学との連携、学費について詳しくご説明させていただきました。
保護者対象説明会では、高校教頭から探究活動を通じた自律的学習、学習環境、合格実績、広島修道大学との連携、学費について詳しくご説明させていただきました。
体験授業
体験授業
体験授業
体験授業
体験授業
体験授業
保護者対象説明会:高校教頭
後半:全体会
次に、吹奏楽部による華やかなオープニング演奏の後、学校長は「協創からはじめよう」という合言葉に込めた思いとともに、本校の建学の精神、教育目標、スクールポリシーなどを整理した「協創グランドデザイン」を紹介しました。生徒による学校紹介では、ニュージーランド留学やカンボジア研修旅行、協創コンテストなどの活動が紹介され、生徒の多彩な取り組みが見どころでした。
吹奏楽部によるオープニング演奏
生徒による学校紹介:司会進行
生徒による学校紹介:ニュージーランド中期留学
生徒による学校紹介:カンボジアの児童に文房具を送るプロジェクト
クラブ活動紹介
クラブ活動紹介
部活動体験、協創生と話そうコーナー、個別相談など
部活動体験
部活動体験
協創生と話そうコーナー
協創自慢の先生紹介「先生“ぶっちゃけ”どうですか?」
全体会後は、部活動体験、制服試着コーナー、校舎見学ツアー、文化部活動展示、個別相談などのプログラムが行われました。特に、協創自慢の先生紹介「先生“ぶっちゃけ”どうですか?」というコーナーでは生徒から先生へのインタビュー形式でさまざまな質問がされていました。協創生と話そうコーナーでは、学校行事・食堂・国際理解など5つのジャンルについて生徒たちが紹介し、来場者からの質問にも積極的に答えていました。
改めて、ご多忙の中、ご来校いただいた皆様に心から感謝申し上げます。次回の第2回オープンスクールは9月28日(日)に開催予定です。入試説明や傾向と対策について詳しく説明しますので、ぜひご参加ください。
改めて、ご多忙の中、ご来校いただいた皆様に心から感謝申し上げます。次回の第2回オープンスクールは9月28日(日)に開催予定です。入試説明や傾向と対策について詳しく説明しますので、ぜひご参加ください。
部活動体験
部活動体験
部活動体験
個別相談
校内見学ツアー
園芸部や探究の授業で開発した商品の販売