2024.10.22

中学

広島修道大学との連携 フォローアップ講座が始まりました!

本日(10月22日(火))より、中大連携事業の一つである「フォローアップ講座」が始まりました。ひろしま協創中学校は、広島修道大学の附属校です。その附属校としてのメリットを生かして、様々な中大連携事業を行っています。 たとえば、2月には「Kyoso Presentation contest」を行いますが、そこには大学の先生方を審査員としてお招きし、生徒にアドバイスをしていただいたり、大学の留学生に発表してもらったりします。

この「フォローアップ講座」は、広島修道大学の学生の方に中学校に来てもらい、フォローアップティーチャーとして生徒たちに数学と英語を教えてもらうというものです。

生徒は16:40~17:00は、各自で自習しながら、フォローアップの先生に教えてもらう課題や自分の弱点を整理します。 その後、17:00~18:15まで、分からない所や質問したいことを生徒たちは積極的にフォローアップの先生に質問していました。 フォローアップ講座は、3月までの半年間、週2回実施されます。昨年、この講座に頑張って参加し続けた先輩は、大変成績を伸ばしました。
授業が終わってから18:15までの長丁場で、参加する生徒は大変かもしれません。ですが、分からないところをすぐに質問し、その場で疑問点を解消できる機会は、とても貴重なものです。

フォローアップティーチャーの学生の方には、卒業後教員として就職することが決まっている人もいるそうです。
お互いにメリットのあるこの「フォローアップ講座」です。多くのことを得ることができるのではないかと思います。
どちらもしっかりと頑張ってもらいたいものです。